新型コロナウイルス感染症に係る感染段階レベル等について
1.感染段階レベルの引き上げについて
本県における新型コロナウイルス感染症については、10月下旬以降増加傾向が続いており、感染段階レベルの判断基準である病床使用率は、11月22日以降、レベル2-Ⅰの水準である20%を上回る状況が続いています。
全国的に感染が拡大する中、本県の感染状況は今後も増加傾向で推移することが予想され、病床使用率についても上昇していくことが見込まれることから、有識者とも協議した上で、本日11月24日から、感染段階を「レベル2-Ⅰ」へ引き上げ、「警戒警報」を発令いたします。
2.県民の皆様へのお願い
週平均で1日あたり500人を超える感染者数が確認されており、感染のリスクが高まっています。また、これから年末にかけては、人の流れが活発になることから、更なる感染拡大が予想されるとともに、今冬は季節性インフルエンザとの同時流行も懸念されることから、県民の皆様には、以下の対策の徹底にご協力をお願いいたします。
|
参考資料
新規感染者数・病床使用率の推移
感染段階レベル
報道配布資料
このページの掲載元
- 感染症対策室
- 郵便番号 850-8570
長崎市尾上町3-1 - 電話番号 095-895-2466
- ファックス番号 095-895-2573