ホーム > サイトマップ

サイトマップ

食品の安全・安心と食育トップページ

食品の安全・安心トップページ
長崎県の取組み
長崎県食品の安全・安心条例に基づく推進計画
長崎県食品の安全・安心条例(平成27年4月1日施行)
長崎県食品安全・安心委員会の活動状況
食品表示に関する仕組み
食品表示法について(事業者の皆様へ)
食品の表示制度について(消費者の皆様へ)
新しい原料原産地表示制度について(経過措置期間:令和4年3月末)
袋詰め米の表示について
食品110番
リスクコミュニケーション
ジュニア食品安全教室
キッズ食品安全教室
ながさき県政出前講座について
令和4年度食品の安全安心リスクコミュニケーション
令和元年度食品の安全安心リスクコミュニケーション
平成30年度食品の安全・安心リスクコミュニケーション
平成29年度食品の安全・安心リスクコミュニケーション
平成28年度以前の食品の安全・安心リスクコミュニケーション
食品の安全・安心に関する情報等
鳥インフルエンザについて
食品等のリコール(自主回収)情報
食中毒に関して
食品の安全・安心に関する情報
関連法体系
過去の重要なお知らせ(食品の安全に関する緊急情報)
食育トップページ
長崎県食育推進計画
長崎県食育推進県民会議
第4次長崎県食育推進計画(PDF:4.27MB)
第三次長崎県食育推進計画(PDF:4.33MB)
第二次長崎県食育推進計画
長崎県食育推進計画
長崎県の取組み
食育で身につけたいポイントと目標~ライフステージ別に見る食育~
学生食育ボランティア活動について
長崎県大学生食育向上委員会が朝食レシピカードを作りました
食育カレンダーを作成しました
長崎県大学生食育向上委員会「朝食の役割・朝食レシピ食育ポスター」を作成しました。
長崎県大学生食育向上委員会『朝食啓発ポスター』を作成しました
長崎県大学生食育向上委員会「簡単に作れる朝食レシピ」を動画で紹介しています
お店で購入出来るおすすめの朝ごはん組み合わせ
野菜足りてますか?
長崎県大学生食育向上委員会『朝食啓発POP』
長崎県大学生食育向上委員会『2020 秋・冬用POP』
「作ってみらんね!パパっと朝食」レシピ集 和食・洋食別
「作ってみらんね!パパッと朝食」レシピ集 調理時間別
レシピ紹介
大学生の朝ごはん
大学生提案 ひとりぐらしでも作れる 『朝食レシピ』
長崎県食育推進活動表彰
長崎県食育活動表彰事例集
県民意識調査アンケート結果
県・市町連携体験型食育事業
食育ボランティアリスト
食育ボランティア(登録&活用)
県内各地域における取組み
★食育活動報告様式 (ご報告をお待ちしております♪)
ボランティア団体等による取組
生産者団体や企業等による取組
高等学校や大学等による取組
小学校や中学校等による取組
保育所や幼稚園による取組
県内各地域における取組
食育に関する情報
【災害時に備えた食育】 第4次長崎県食育推進計画より抜粋
健康づくりのための食育(国保・健康増進課にリンク)
長崎県版食事バランスガイド(国保・健康増進課にリンク)
健康づくり応援の店(長崎県 国保・健康増進課にリンク)
ながさきの地産地消(農山村対策室,農産加工流通課,水産加工流通課にリンク)
長崎の郷土料理「具雑煮」「ハトシ」の紹介(PDF:109KB)
長崎県の郷土料理と地場産物を使った学校給食(教育庁体育保健課にリンク)
長崎県の郷土料理
お役立ち情報
WEB県政アンケート調査結果
【答え】 びわ太郎食育通信 間違探し
過去の新着情報
びわ太郎食育通信
食の生産・流通現場公開システム
用語集
リンク集
サイトマップ