サイトマップ
標準
大
特大
ホーム
> 食品の安全・安心
食品の安全・安心
長崎県の取組み
長崎県食品の安全・安心条例に基づく推進計画
長崎県食品の安全・安心条例(平成27年4月1日施行)
長崎県食品安全・安心委員会の活動状況
食品表示に関する仕組み
食品表示法について(事業者の皆様へ)
食品の表示制度について(消費者の皆様へ)
新しい原料原産地表示制度について
袋詰め米の表示について
食品110番
リスクコミュニケーション
ジュニア食品安全教室
キッズ食品安全教室
ながさき県政出前講座について
令和6年度食品の安全安心リスクコミュニケーション
令和5年度食品の安全安心リスクコミュニケーション
令和4年度食品の安全安心リスクコミュニケーション
令和元年度食品の安全安心リスクコミュニケーション
平成30年度食品の安全・安心リスクコミュニケーション
平成29年度食品の安全・安心リスクコミュニケーション
平成28年度以前の食品の安全・安心リスクコミュニケーション
食品の安全・安心に関する情報等
鳥インフルエンザについて
食品等のリコール(自主回収)情報
食中毒に関して
食品の安全・安心に関する情報
関連法体系
過去の重要なお知らせ(食品の安全に関する緊急情報)
びわ太郎の食育日記(長崎県食品安全・消費生活課)
★食育活動報告様式
食品表示に関する各種情報は「食品110番」まで 0120-492574
過去の新着情報はこちら
びわ太郎食育通信
第77号(2025年1月)(PDF:2.2MB)
第76号(2024年12月)(PDF:4.0MB)
第75号(2024年11月)(PDF:2.86MB)