主な質問・質疑
各常任委員会の委員長報告要旨については、こちらをクリックしてください。

本会議一般質問
IRについて |
【質問】本当に他県との競争に勝ち抜き、IRを実現できるのか。
【答弁】アジアとの近接性を活かした集客や多種多様な観光資源を活かした広域周遊観光等の高いポテンシャルなど九州・長崎IRの優位性について、改めて認識した。資金調達については、県議会への議案提出に向け、事業者において資金計画の確実性をさらに高めていくこととされている。今後は、公聴会の開催や区域整備計画の確定など、政府への申請に向けた手続きを着実に進め、本県のみならず、九州の皆様のご期待に応えられるよう、認定獲得に全力で取り組んでまいりたい。 |
島原半島幹線道路網の建設・整備について |
【質問】これまで、県においては、島原半島を一周する高規格道路は必要との見解であったが、島原天草長島連絡道路(深江~口之津間)の整備の必要性について、知事の見解を伺いたい。
【答弁】島原天草長島連絡道路は島原道路に繋がる構想路線となっており、今年度から島原半島南部地域の道路整備の方向性について、地元関係市との意見交換をはじめたところ。今後は地域の意見をしっかりと聞きながら、南島原市深江町から口之津町間の道路整備の方向性について検討して
まいりたい。 |
長崎県医療的ケア児等実態調査について |
【質問】県では医療的ケア児等実態調査の結果をどのように活用していくのか。
【答弁】調査では、在宅で生活する医療的ケア児は少なくとも20市町で187名おり、地域に短期入所施設がない中で、利用希望は多いといった様々な課題も明らかになった。調査結果は、本人や家族の同意を得たうえで、各市町へ提供し、地域の実情に応じた支援体制の構築や、災害時の個別支援計画作成等に活用していただくとともに、県においても課題を踏まえ、福祉サービス事業所の設置支援など、市町とも連携して取り組んでいく。 |
子どもの医療費助成制度について |
【質問】子どもの医療費助成制度の対象者拡大への認識と、それに伴う新たな財政負担をどの
ように考えているのか。
【答弁】子育て世代の皆様が、安心して妊娠、出産、子育てできるよう子育て関連支援施策の強化は人口減少対策として必要であり、子どもの医療費助成制度は、子育て支援策の一つとして重要と考えている。厳しい財政状況の中、どのように財源を確保し、実現していくかは、今後議論してまいりたい。 |
高速通信ネットワークの整備について |
【質問】島原市の一部の地区で高速通信サービスが受けられないとの声がある。市内全域での光ファイバー整備に係る県の考えは。
【答弁】国の令和2年度2次補正予算にて、光ファイバー整備に係る国の補助事業の大幅な予算増額等が行われたため、未整備地区を有する市町に対し、本事業の活用による整備をお願いしてきた。これにより、一部の離島等を除き、県内全域で整備が今年度完了すると認識していたが、今回の指摘を踏まえ、改めて、現状の確認を行うなど、必要な対応について、島原市と協議してまいりたい。 |
知事の政治姿勢について |
【質問】異例の大接戦の中、僅少差で知事に就任されたことを、大石知事はどのように受け止めておられるのか。
【答弁】多くの県民の皆様が、私への期待を寄せられた一方、中村前知事の実績を評価し投票された方も多くおられたことから、前知事がこれまで築いてこられた県政運営の方向性について、継続すべきは継承し、県政をさらに活性化、発展させるために、行動力を活かし、スピード感と新たな視点、発想を吹き込み、全身全霊をかけて取り組んでまいりたい。 |
子育て支援と教育環境の充実について |
【質問】県立高校普通教室の空調設備の公費化へ向けて、具体的なスケジュールなど県の考えは。
【答弁】1月の経済対策補正予算で未設置校への整備費用を計上したところであり、令和4年度中に整備を完了し、令和5年度から公費による稼働を予定している。また、空調設備設置済みの高等学校についても、現在、保護者負担となっている空調設備のリース代や電気代などを令和5年度から公費負担に切り替えるため、必要な経費について令和5年度当初予算に計上してまいりたい。 |
新型コロナ感染症による後遺症について |
【質問】新型コロナウイルス感染症は、後遺症が問題となっているが、後遺症に対する医療や相談体制等はどうなっているのか。
【答弁】後遺症が気になる場合は、かかりつけ医に相談することを案内しており、かかりつけ医がない場合は、症状に応じた医療機関を案内している。また、より専門性の高い診療が求められる場合に備えて、4月中には専門的に対応が可能な拠点病院とかかりつけ医との連携を図り後遺症に悩
んでおられる方が地域で安心して受診できる医療体制を構築してまいりたい。 |
審査した案件と結果 |
【知事提出の議案】 |
・予算 |
|
(可決) |
・条例 |
|
(可決) |
・事件 |
11件 |
(可決) |
・人事 |
4件 |
(同意) |
・専決 |
2件 |
(承認) |
|
【議員等提出の案件】 |
・発議 |
1件 |
(可決) |
・意見書 |
2件 |
(可決) |
・議員派遣 |
1件 |
(可決) |
・決議 |
2件 |
(可決) |
|
|