2025年9月
- 令和6年度県内市町普通会計決算及び健全化判断比率等(速報)(市町村課)
- 財政健全化法に係る健全化判断比率等(暫定値)について(財政課)
- 令和7年度第2回長崎県森林審議会の開催について(林政課)
- 10月定例教育委員会の開催について(教育政策課)
- 令和7年度長崎県バス・タクシー・トラック合同企業説明会の開催について(交通政策課)
- 鷹島海底遺跡発掘調査の知事による現地視察について(学芸文化課)
- 県庁舎跡地から出島表門橋公園でイベント「長崎大縁日」を開催します!(県庁舎跡地活用室)
- 「第4期ながさき農林業・農山村活性化計画(仮称)」素案にかかるパブリックコメントの実施について(農政課)
- 令和7年度長崎県教育振興会議の開催について(教育政策課)
- 第37回全国健康福祉祭ぎふ大会 長崎県選手団結団壮行式(長寿社会課)
- 令和7年度「里親月間」街頭啓発の実施について(こども家庭課)
- 令和7年5月18日執行の対馬市議会議員一般選挙における当選の効力に関する審査の申立てに対する裁決(選挙管理委員会書記室)
- 国勢調査2025|させぼ四ヶ町商店街に「にゃーが」登場!ネット回答体験で未来をつくろう(統計課)
- 島原半島道路3期成会による要望のお知らせ(道路建設課)
- 「2025まちづくり総合住宅フェア」を開催します!(住宅課)
- 長崎で働く女性のパネルディスカッション! in 純心女子高校(男女参画・女性活躍推進室)
- 特別委員会の行動予定について(議会事務局)
- 政治倫理の確立のための長崎県議会の議員の資産等の公開に関する条例に基づく報告書の訂正について(議会事務局)
- 外国人雇用・労務対策セミナーの開催について (未来人材課)
- 「西九州新幹線子ども向け無料乗車会」について(新幹線対策課)
- 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産基金への寄附金贈呈式について(イオングループ)(文化振興・世界遺産課)
- 障害のある人の心を歌う「ながさきピース文化祭2025わたぼうしコンサート」(ながさきピース文化祭課)
- 県営林初!「長崎県県営林Jークレジット カーボン・オフセット証明書」交付式の開催について(林政課)
- 令和7年度 第1回「集落維持・活性化推進研修会」の開催について(地域づくり推進課)
- 長崎県公式YouTube番組『酒マニア』2025年度新エピソード開始(物産ブランド推進課)
- 「長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業認証制度(略称:Nぴか)」で五つ星認証企業が増えました(雇用労働政策課)
- 長崎駅のブルネル賞2025「優秀賞」の受賞について(都市政策課)
- 西彼保健所地区動物愛護週間イベントを開催します!(西彼保健所 衛生環境課)
- 第一生命労働組合長崎支部からミライon図書館への寄附にかかる贈呈式の開催について(生涯学習課)
- 2025県内一斉ながさきデコ活スマートムーブウィークの参加募集(地域環境課)
- 長崎県ドクターヘリの一時運航休止について(医療政策課)
- 長崎県精神医療審査会(令和7年10月1日)の開催について(長崎こども・女性・障害者支援センター)
- 長崎県精神医療審査会(令和7年9月16日)の結果について(長崎こども・女性・障害者支援センター)
- 「手話でたのしむおはなし会」の開催(長崎図書館)
- 令和7年度定期監査結果報告書等の知事への提出について(監査事務局)
- 長崎県孤独・孤立対策官民連携プラットフォームの設立及びオンラインキックオフ講座の開催(福祉保健課)
- ミライon図書館スペシャルプログラム「おはなしたんけん」の開催(長崎図書館)
- 令和6年定期・解散分及び令和7年解散分 支部政党交付金の使途等に関する支部報告書等の閲覧について(選挙管理委員会書記室)
- 宮中献穀における「抜穂祭(ぬいぼさい)」の実施について(農産園芸課)
- スタートアップ創出・育成ワークショップの開催について(新産業推進課)
- 長崎県議会議員の資産等の公開に関する報告書の閲覧について(議会事務局)
- 郵船出光グリーンソリューションズ株式会社との立地発表式のお知らせ(企業振興課)
- 「長崎の変」のキャラクター「にゃーが」のLINEスタンプ第2弾が登場!(ながさきPR戦略課)
- 大阪で長崎の食と観光に触れる5日間!「長崎超博覧会‐NAGASAKI ULTRA EXPO-」開催中(観光振興課)
- 建設業者に対する行政処分(営業停止)について(監理課)
- 中小・小規模事業者支援に関する連携協定締結式 (BPOの活用で、業務効率化と成長をサポート)のご案内(経営支援課)
- 令和7年度秋のツシマヤマネコ交通事故防止キャンペーンの実施について(自然環境課)
- 長崎県立大学生(インターン生)と議員との意見交換会について(議会事務局)
- 【訂正】令和7年度「ながさき農林業大賞」受賞者が決定しました!(農政課)
- ながさきピース文化祭2025 平和シンポジウムを開催します(ながさきピース文化祭課)
- 令和7年度生涯スポーツ功労者及び生涯スポーツ優良団体表彰(文部科学大臣表彰)について(体育保健課)
- 令和7年度スポーツ推進委員功労者表彰(文部科学大臣表彰)について(スポーツ振興課)
- 主要地方道厳原豆酘美津島線(対馬市厳原町)の通行止め解除について(道路維持課)
- 第63回技能五輪全国大会及び第45回全国障害者技能競技大会 出場選手壮行会の開催について(雇用労働政策課)
- 第9回長崎県若年性認知症フォーラムの開催(長寿社会課)
- 「令和7年度交通安全功労者表彰(内閣府特命担当大臣表彰)」 の受賞及び表彰状伝達式の開催について(交通・地域安全課)
- 長崎県観光動向調査(令和7年4~6月期)について(観光振興課)
- 長崎県障害者芸術祭 南島原公演~みんながピースなステージ~(ながさきピース文化祭課)
- 【訂正】国勢調査2025|スタジアムでネット回答体験!V・ファーレン長崎の試合日に広報イベント開催(統計課)
- 令和7年9月定例会 4常任委員会の審査内容について(議会事務局)
- インフルエンザの流行期入りについて(地域保健推進課)
- 令和7年度「ながさき農林業大賞」受賞者が決定しました!(農政課)
- 委員会(予算決算、議運)行動予定について(議会事務局)
- 令和7年度長崎県特産品新作展 出品商品募集について(物産ブランド推進課)
- 9月21日は「認知症の日」、9月は「認知症月間」です!(長寿社会課)
- ながさきピース文化祭2025 みんな集まれ!ダンス&ダンスを開催します(ながさきピース文化祭課)
- 令和7年度 長崎県交通安全キャラバン事業の実施について(交通・地域安全課)
- 大阪・関西万博ポルトガル館での長崎県PRの結果について(文化振興・世界遺産課)
- エアプサンによる臨時便運航に係る記念イベントについて(インバウンド推進課)
- バングラデシュIT人材受入促進セミナーを開催します(未来人材課)
- かんきつ類や果菜類の重要害虫「ミカンコミバエ」の防除対策の強化等について(第2報)(農業イノベーション推進室)
- 令和7年度第2回長崎県政策評価委員会の開催について(財政課)
- 令和7年度「ながさき水産業大賞」受賞者が決定しました!(水産経営課)
- 長崎県観光統計(令和6年)について(観光振興課)
- ソフトバンク株式会社と連携!「歩こーで!」の対面相談窓口がスタート(国保・健康増進課)
- 令和7年度みんなで“歩こーで!”(長崎県市町対抗歩数競争)を開催します!(国保・健康増進課)
- 令和7年度長崎県環境審議会第3回自然環境部会の開催について(自然環境課)
- 【長崎が推す逸品を全国へ】9月17日10時 楽天市場に 『【長崎県公式】ながおしセレクト』オープン!(物産ブランド推進課)
- 令和7年度長崎県警察官1類A採用試験最終合格者について(人事委員会事務局)
- 「長崎県総合計画(素案)」へのパブリックコメントの募集(政策企画課)
- 「令和7年秋の全国交通安全運動」の実施について(交通・地域安全課)
- 令和6年度 児童相談所における児童虐待相談対応件数について(こども家庭課)
- 令和7年度全国の長寿者の状況について(長寿社会課)
- 令和7年9月定例会 一般質問順位表及び質問通告一覧表(議会事務局)
- 9月15日は老人の日、9月15日から21日までは老人週間です!(長寿社会課)
- 2025/2026シーズン インフルエンザ(疑い)の集団発生に係る臨時休業措置等について(地域保健推進課)
- 講演会・シンポジウム「蒙古襲来絵詞と水中考古学」を開催します!(学芸文化課)
- 国勢調査2025 5年に一度、全員参加の統計調査(統計課)
- 国勢調査2025、インターネット回答をサポート|長崎県内4会場に支援ブース設置(統計課)
- 国勢調査2025|スタジアムでネット回答体験!V・ファーレン長崎の試合日に広報イベント開催(統計課)
- 国勢調査2025|浜の町アーケードで広報イベント開催!ネット回答体験やノベルティ配布も(統計課)
- 令和7年度より「がんばらんばクラブ長崎」へ!~長崎県老人クラブ連合会、新たな愛称で会員募集~(長寿社会課)
- 【変更】東京2025世界陸上パブリックビューイング(体育保健課)
- 令和7年度 長崎県建築関係優秀工事課長表彰式の開催について(建築課)
- 令和7年度福江空港ハイジャック訓練等の実施について(五島振興局 福江空港管理事務所)
- 長崎県精神医療審査会(令和7年9月2日)の結果について(長崎こども・女性・障害者支援センター)
- 消防職員第83期初任科生の訓練成果発表及び卒業式について(消防保安室)
- 株式会社ハイ・アベイラビリティ・システムズから長崎県立大学への寄附金の贈呈について(学事振興課)
- 令和7年度企業で”歩こーで!”(長崎県企業・団体歩数競争)を開催します!(国保・健康増進課)
- 長崎県精神医療審査会(令和7年9月16日)の開催について(長崎こども・女性・障害者支援センター)
- 令和9年度(令和8年度実施)長崎県公立学校教員採用選考試験の日程について(お知らせ)(高校教育課)
- 「国際音楽交歓コンサート2025島原公演」の開催について(文化振興・世界遺産課)
- 長崎県中期財政見通し(令和8年度から令和12年度)の策定について(財政課)
- 令和7年度長崎県の長寿者の状況について(長寿社会課)
- ながさきブランド構築プロジェクト ブランドロゴ及びメッセージの決定について(ながさきPR戦略課)
- ながさきピース文化祭2025 ながさきワークショップ~ピースピース工場~(ながさきピース文化祭課)
- 令和7年度しおさいセミナーの開催(こども家庭課)
- 「第270回 長崎県私立学校審議会」の審議結果について(学事振興課)
- 7つの美食と絶景を巡る 「ながおし|美食と絶景の街、長崎。」イチ推しコース公開!(物産ブランド推進課)
- 令和7年度長崎県環境審議会環境計画部会の開催について(県民生活環境課)
- 東京2025世界陸上パブリックビューイング(体育保健課)
- 韓国・釜山からの国際航空便の臨時運航について(インバウンド推進課)
- 第79回国民スポーツ大会・第24全国障害者スポーツ大会長崎県選手団結団壮行式について(体育保健課)
- 中華人民共和国駐長崎総領事館開設40周年記念総領事館見学会の開催について(国際課)
- マイナビ ツール・ド・九州2025佐世保クリテリウム 「関連イベント」開催!(スポーツ振興課)
- 『長崎県正社員チャレンジプログラム』合同企業面談会を開催します!(未来人材課)
- 明治大学「学生派遣プログラム」における現地活動の実施について(政策企画課)
- 第68回長崎県溶接技術競技会、第18回長崎県高校生溶接技術競技会を開催します(雇用労働政策課)
- 「アトツギ甲子園地域アンバサダー」就任及びアトツギ甲子園に関する説明会の開催について(経営支援課)
- セミコン企業見学ツアーの開催について(未来人材課)
- ながさきーシリコンバレー未来創造型高校生研修参加者による知事への帰国報告ついて(国際課)
- 世界の玄関口「長崎」から「酒文化」を発信!試飲・商談会「長崎WAKARUNSAKE」開催のお知らせ(物産ブランド推進課)
- 知事の百歳長寿者お祝い訪問について(長寿社会課)
- 一般県道玉之浦岐宿線(五島市玉之浦町幾久山)の通行止め解除について(道路維持課)
- 委員会(議運)行動予定について(議会事務局)
- 長崎コンシェルジュ認定試験・勉強会の受講者募集及び第1回勉強会の開催(観光振興課)
- 長崎県立大学情報セキュリティ産学共同研究センター共同ラボの使用者公募について(学事振興課)
- ながさきピース文化祭2025「プロに教わる!人材育成プロジェクト(演劇)」の詳細決定!(ながさきピース文化祭課)
- 統計の過去と未来をつなぐ――「杉亨二先生」胸像献花式×国勢調査2025(統計課)
- 佐々町から県に対する要望について(地域づくり推進課)
- ながさきピース文化祭2025 全国障がい者作品展 アール・ブリュット展 オープニングセレモニー(ながさきピース文化祭課)
- 長崎県視覚障害者情報センターの指定管理者募集について(障害福祉課)
- 熱中症による救急搬送人員数について(令和7年8月速報値)(消防保安室)
- R7.9.1現在選挙人名簿登録者数(選挙管理委員会書記室)
- 保育DXセミナー(長崎会場)の実施について(こども未来課)
- 令和7年度長崎県特別支援学校キャリア検定(清掃・上五島地区)の開催(特別支援教育課)
- 9月定例教育委員会の開催について(教育政策課)
- 令和7年度9月補正予算(案)について(財政課)
- 長崎県立長崎図書館協議会の開催について(長崎図書館)
- 令和7年度第3回長崎県環境審議会環境基本計画策定部会の開催について(県民生活環境課)