長崎県孤独・孤立対策官民連携プラットフォームの設立及びオンラインキックオフ講座の開催

このページを印刷する

 令和6年4月、「孤独・孤立対策推進法」が施行されました。
 この法律に基づき、「孤独・孤立に悩む人を誰ひとり取り残さない社会」や「相互に支え合い、人と人とのつながりが生まれる社会」の実現を目指しています。
 孤独・孤立の問題は行政や支援機関のみでは解決が困難であるという実態を踏まえ、長崎県においても、行政、企業、民間支援団体など多様な主体が連携し、孤独・孤立に悩む方々を支える 「ゆるやかにつながる場」として「長崎県孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム」を設立します。
 これに合わせ、会員を主な対象としてオンラインキックオフ講座を以下のとおり開催します。

※設立に関して詳しくはこちらをご覧ください

1.設立日(キックオフ講座日時)

令和7年9月29日(月曜日)

(キックオフ講座:令和7年9月29日(月曜日)16時30分から17時30分まで)

2.開催場所

オンライン形式による開催

3.キックオフ講座への参加対象

会員(県内行政機関、福祉団体、孤独・孤立問題に関心がある団体等)のほか、どなたでも参加可能です。

4.キックオフ講座内容

1 概要説明:プラットフォームの目的と役割(県福祉保健課)

2 政府の孤独・孤立対策とNPO等民間セクターの役割(内閣府孤独・孤立対策推進室)

3 県内の取組紹介

(1)子どもの居場所提供について(NPO法人schootまつなぎや)

(2)「いのちの電話」の理念と活動内容について(社会福祉法人長崎いのちの電話)

 ※講座に関して詳しくはこちらをご覧ください

5.講座参加について

オンラインで公開しておりますので、添付「講座チラシ」記載のURLから参加ください

6.添付ファイル

講座チラシ[PDFファイル/384KB]

担当課 福祉保健課
担当者名 松岡・田島
電話番号 直通:095-895-2412
内線:4822