知事の百歳長寿者お祝い訪問について

このページを印刷する

 老人週間(9月15日から9月21日まで)にあたり、下記のとおり大石知事が今年度100歳になられる方を訪問し、長寿をお祝いいたしますのでお知らせします。

 なお、県内で今年度100歳を迎えられる方々(大正14年4月1日から大正15年3月31日生)で、「老人の日」にご存命の818名(男性102名、女性716名)の方々に対し、祝状・長寿祝品を贈呈することとしています。(9月1日現在)

訪問日時  

令和7年9月10日(水曜日) 11時00分から11時30分まで

訪問場所  

社会福祉法人 楽老会 特別養護老人ホーム女の都山荘
(住所:長崎市女の都1丁目1597番地 電話番号:095-845-6888)

対象者 

阿野 イネ子(あの いねこ)様  女性 大正14年9月21日生(99歳)

嵩下 幸江(だけした ゆきえ)様 女性 大正14年10月9日生(99歳) ※「嵩」ははしごだか

贈呈する祝品

(1)内閣総理大臣祝状
(2)内閣総理大臣記念品
(3)知事祝状
(4)知事長寿祝品

出席予定者

 長崎県知事、長崎県議会議長 ほか

担当課 長寿社会課
担当者名 金子・古賀
電話番号 直通:095-895-2431
内線:2431