新着情報
●川やダムの情報局
川やダムの魅力などを発信します。
- 八郎川の夜桜
- 時津川「親と子の現場見学会」を開催しました。(令和7年3月29日)
- 長与ダムと桜
- 2025長崎ランタンフェスティバル in 中島川
- 「浦上川現場見学会」が開催されました。(令和7年1月21日)
- 令和6年度 浦上ダム「工事現場のイルミネーション」
- 稲佐小校区「防火・防災ひろば」
- 九州『川』のワークショップin長崎に参加しました
- 現場の労働環境の改善に向けた取組み「建設ディレクター」を紹介します
- DOVOCフェア2024・土木現場見学会開催(本河内高部ダム)
- アウトリーチ防災学習会
- 九州ダムフォトコンテスト締切間近
- 中島川のハートストーンの隙間を埋めました。(令和6年9月30日)
- 2024「ながさき防災ひろば」にVRによる浸水体験コーナーを出展しました
- 第2回 「八郎川の生物観察と川遊び」が開催されました。(令和6年7月27日)
- 鹿尾川 生物学習会に参加してきました(令和6年7月27日)
- 浦上ダム建設工事(工事用道路)において井戸のお祓いを行いました
- 高田川で鯉のぼりが泳いでいます
- 高田川のさくらが満開でした
- 浦上ダム「工事現場のイルミネーション」
- 2024長崎ランタンフェスティバル in 中島川
- よみがえれ!神浦ダム
- 浦上ダムにおいて有識者による視察が実施されました。
- 『シーボルトの川づくりシンポジウムin長崎』に参加しました。
- ながさき防災ひろば ~見て・知って・体験して・楽しく防災~
- 第1回 八郎川の生物学習会に参加しました(令和5年8月5日)
- 「長崎大水害を経験していない18歳が防災教育をやってみた」
- 本河内高部・低部ダム「創成プロジェクト1」
- 長与ダム 「歴史と役割を学ぶ」
- ダムと桜と列車と私!
- 戸根川のさくらが満開でした
- 西山ダムの桜が満開です!
- ダム式バンザイ
- 長崎ランタンフェスティバル期間中の中島川
- ダム全般 「柔軟に頑固にダムを造る」
- 長与ダム 「端午の節句とダム模型」
- 西山ダム 「西山ダムと桜」
このページの掲載元
- 長崎振興局 河川課
- 郵便番号 852-8134
長崎市大橋町11-1 - 電話番号 095-844-2181
- ファックス番号 095-844-4424