鹿尾川 生物学習会に参加してきました(令和7年7月21日)

このページを印刷する

鹿尾川 生物学習会に参加してきました(令和7年7月21日)

 長崎市南部に位置する二級河川 鹿尾川にて、毎年地元の団体(三和町ふるさとづくり委員会)が主催する生物学習会が開催されています。

 今年は令和7年7月21日(祝日)に開かれました。

 夏休みに入ってすぐの三連休だったこともあり、例年より多くの方が参加されました。

 (中学生1名、小学生29名、園児13名、保護者26名、スタッフ32名の計101名)

 県が環境調査の業務を委託している(株)パスコのご協力により、鹿尾川のことや、前日からの仕掛けで捕獲した生き物(カワムツやヨシノボリ、ウナギの稚魚など)のことについての説明を受けた後、タモ網を使って川にいる生物探しをしました。

 大きなエビや小魚などを見つけ、子どもだけでなく保護者も一緒に川遊びを楽しみました。

 その後、水鉄砲で水の掛け合いをして遊びました。

 最後は、地元の方が準備してくれた、かき氷で身体を冷やし、みんな笑顔で終えることができました。

 

  PXL_20250721_003933747

 

PXL_20250721_003427355.MP
PXL_20250721_011346614.MP

 

image00 (3)

 

image9

PXL_20250721_013007022

このページの掲載元

  • 長崎振興局 河川課
  • 郵便番号 852-8134 
    長崎市大橋町11-1
  • 電話番号 095-844-2181
  • ファックス番号 095-844-4424