2024「ながさき防災ひろば」にVRによる浸水体験コーナーを出展しました

このページを印刷する

2024「ながさき防災ひろば」にVRによる浸水体験コーナーを出展しました

 令和6年9月1日(日)は『防災の日』です。幅広い世代に様々な災害に対する防災意識の向上を図るため、長崎市主催の防災イベント「ながさき防災ひろば」が市役所で開催されました。

 今年は2回目の開催で、長崎大水害のパネル展をはじめ、地震体験車の試乗や防災グッズ、備蓄食料品などの展示があるなか、県では昨年に引き続き、VR空間内で浦上川の流域における浸水体験コーナーを担当しました。当日は、VRによる浸水体験コーナーで、80名を超える方々に楽しんで学んでいただけました。また、今年の防災イベント全体では、約750名が参加され、昨年の倍以上の方々が参加されたということで、市民の方々の防災意識が高まっていると感じました。

 近年、大雨や台風等による、河川の氾濫や土砂災害が多く発生しております。今回のイベントを通じて学んだ防災の知識が少しでも役に立てば幸いです。

当日の様子

浸水体験をしているお子さん VRに映っている映像浸水体験している親子

このページの掲載元

  • 長崎振興局 河川課
  • 郵便番号 852-8134 
    長崎市大橋町11-1
  • 電話番号 095-844-2181
  • ファックス番号 095-844-4424