報道機関向け発表

このページを印刷する

2025年11月

  1. 長崎県商工会連合会から県に対する要望について(経営支援課)
  2. 第63回長崎県水産製品品評会表彰式を開催します(水産加工流通課)
  3. 長崎県精神医療審査会(令和7年11月18日)の結果について(長崎こども・女性・障害者支援センター)
  4. 長崎県精神医療審査会(令和7年12月15日)の開催について(長崎こども・女性・障害者支援センター)
  5. 【訂正】日韓海峡沿岸水産関係交流事業「漁業者交流親睦会議」の開催について(漁政課)
  6. 「令和7年度 ながさきチャレンジド・ワーキングフェス」について(雇用労働政策課)
  7. 第2回ペーパーティーチャーセミナー(働きがい推進室)
  8. 第3次長崎県食品の安全・安心推進計画(素案)にかかるパブリックコメントの実施について(食品安全・消費生活課)
  9. 「ポルトガル・フェスタ in 長崎 2025」の開催について(国際課)
  10. 令和7年度明るい選挙啓発ポスターコンクール入選作品のお知らせ(選挙管理委員会書記室)
  11. インフルエンザの流行注意報について(地域保健推進課)
  12. 「ミライ企業Nagasaki」の開催及び登壇者の募集開始について(新産業推進課)
  13. 日韓海峡沿岸水産関係交流事業「漁業者交流親睦会議」の開催について(漁政課)
  14. 長崎県精神医療審査会(令和7年11月6日)の結果について(長崎こども・女性・障害者支援センター)
  15. 有人国境離島法の改正・延長に係る意見交換会の開催について(壱岐市)(地域づくり推進課)
  16. 令和7年度長崎県職員採用試験(短大・高校卒業程度)最終合格者について(人事委員会事務局)
  17. 長崎県議会議員特別功労者表彰式及び全国都道府県議会議長会永年勤続功労者表彰伝達式(議会事務局)
  18. 令和7年度11月補正予算(案)について(財政課)
  19. 「長崎県福祉保健総合計画(素案)」に対するパブリックコメントの実施について(福祉保健課)
  20. 令和7年度インテリジェント・アスリート育成事業(指導者育成事業)第1回研修会について(体育保健課)
  21. ながさきピース文化祭2025閉会式の開催について(ながさきピース文化祭課)
  22. 特別委員会の行動予定について(議会事務局)
  23. 軽油引取税九州一斉高速道路路上抜取調査の結果について(令和7年11月18日実施)(税務課)
  24. 宮中献穀記念米の知事贈呈について(農産園芸課)
  25. 【九州初開催】全国大学ビブリオバトルinながさきピース文化祭2025を開催します(ながさきピース文化祭課)
  26. 長崎県観光動向調査(令和7年7~9月期)について(観光振興課)
  27. ながさきピース文化祭2025 アート&ピースプロジェクト メタバース体験会を開催します(ながさきピース文化祭課)
  28. 米国留学奨学生制度に係る知事への制度設立報告について(高校教育課)
  29. 【九州初】緊急開催!県内企業向けサイバーセキュリティセミナー(新産業推進課)
  30. 第2回長崎県オンライン就職フェアの開催について(未来人材課)
  31. 仲間と回ろう!スタンプラリー「#ながさき照らす旅2」MEET UP!ながさきフェスin長崎地域の開催(地域づくり推進課)
  32. 「日本創生に向けた人口戦略フォーラムinながさき」の開催について(政策企画課)
  33. 国への要望のお知らせ(建設企画課)
  34. 委員会(予算決算、議運)の行動予定について(議会事務局)
  35. 【訂正】長崎県育英奨学資金への寄附金の贈呈等について(教育環境整備課)
  36. JICA海外協力隊派遣前表敬訪問(国際課)
  37. 企業向けセミナー「新規通販事業立ち上げとクラファンを活用したWEBマーケティング戦略」の開催について(新産業推進課)
  38. 長崎県職員(管理職員)向け被爆体験講話の開催について(国際課)
  39. 2025韓日臓器提供国際シンポジウムへの参加について(国保・健康増進課)
  40. 介護のしごと魅力伝道師に新たなメンバーが加わります!(魅力伝道師研修会及び認定式)(長寿社会課)
  41. 第23回長崎県コンプライアンス委員会の開催について(人事課)
  42. 【11月19日から20日】ドローンでのインフラ点検効率化に向けた調査・実証事業について(デジタル戦略課)
  43. 創立60周年記念「第60回長崎県老人クラブ記念大会」開催(11/19)(長寿社会課)
  44. 令和7年度薬物乱用防止推進ポスター入賞作品の決定及びポスター展の開催について(薬務行政室)
  45. 知事が本部長となる「長崎県新型インフルエンザ等対策本部」会議を開催する訓練を初めて実施します!(地域保健推進課)
  46. 株式会社エスプールグローカルとの立地協定調印式のお知らせ(企業振興課)
  47. 令和7年度原の辻遺跡調査指導委員会の開催について(長崎県埋蔵文化財センター)
  48. 第176回長崎県都市計画審議会の開催について(都市政策課)
  49. 長崎県町村議会議長会・長崎県離島振興市町村議会議長会から県に対する要望について(地域づくり推進課)
  50. 長崎県推し魚(おしうお)のロゴマーク、イラストをぜひご活用ください!(水産加工流通課)
  51. 児童自立支援施設事業功労者に対する内閣府特命担当大臣表彰状の伝達式の開催について(こども家庭課)
  52. ピース文化祭「人材育成プロジェクト」NAGASAKI CITY JAZZにて成果発表を行います!(ながさきピース文化祭課)
  53. 第36回長崎県海面利用県南地区協議会の開催について(漁業振興課)
  54. 特別委員会の行動予定について(議会事務局)
  55. 【訂正】令和7年度第2回長崎県食品安全・安心委員会の開催について(食品安全・消費生活課)
  56. Bリーグチェアマンによる知事表敬訪問(スポーツ振興課)
  57. 中村涼香さん(国連SDGsヤングリーダー)による知事へのOYW2025ミュンヘンサミット参加結果報告(国際課)
  58. 長崎県子育て条例推進協議会委員の公募について(こども未来課)
  59. 令和7年度 長崎県防災会議の開催について(防災企画課)
  60. 令和7年度「土木の日」浜町パネル・模型展の開催について(建設企画課)
  61. 令和7年度 地域文化功労者表彰について(学芸文化課)
  62. 地公労交渉について(人事課)
  63. 長崎県育英奨学資金への寄附金の贈呈等について(教育環境整備課)
  64. 講演会「量子と超伝導とみんなで拓く近未来」の開催について(教育DX推進室)
  65. 令和7年度国民スポーツ大会第45回九州ブロック大会冬季大会アイスホッケー競技について(体育保健課)
  66. 令和7年度環境保健研究センター一般公開(11月30日日曜日)のお知らせ(環境保健研究センター)
  67. ながさきピース文化祭2025 ながさきピースアート展を開催します(ながさきピース文化祭課)
  68. 第2回ペーパーティーチャーセミナー(働きがい推進室)
  69. 共家事・共育てウィークキックオフイベントの開催(男女参画・女性活躍推進室)
  70. こどもの居場所や体験に関する専用ホームページを開設しました! ~ながさきこども場所ポータルサイト~(こども未来課)
  71. 【ながさきサンセットロード】第6回フォトコンテスト授賞式について(道路維持課)
  72. 「税と選挙」の出前授業の実施について(選挙管理委員会書記室)
  73. 県立農業大学校学園祭「飛雲祭2025」について(農業大学校)
  74. イオン九州株式会社から長崎県内の「こどもエコクラブ」に活動支援物品が贈呈されます(県民生活環境課)
  75. 第24回全国障害者スポーツ大会長崎県選手団報告会の開催について(障害福祉課)
  76. 令和7年度統計功績者表彰伝達式及び統計グラフコンクール入賞者表彰式について(統計課)
  77. 令和7年度 第5回 長崎県地域公共交通活性化協議会の開催について(交通政策課)
  78. 有資格業者の指名停止について(建設企画課)
  79. 令和7年度第2回長崎県食品安全・安心委員会の開催について(食品安全・消費生活課)
  80. 「秋風の調べ―美術館コンサート―」の開催について(文化振興・世界遺産課)
  81. 株式会社AOI Pro.及び株式会社ホットファクトリーによる新会社の設立、長崎市への立地決定について(企業振興課)
  82. 長崎県内企業の経営者を対象に「健康経営セミナー」を開催します!(国保・健康増進課)
  83. 長崎高等技術専門校電気システム科の訓練生が技能検定2級実技試験に初の全員合格!(報告会を開催します)(雇用労働政策課)
  84. ながさきピース文化祭2025 文化芸術による地域づくりフォーラムを開催します(ながさきピース文化祭課)
  85. 「長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業認証制度(略称:Nぴか)」で五つ星認証企業が増えました(雇用労働政策課)
  86. 「第67回九州地区民俗芸能大会」及び「令和7年度長崎県民俗芸能大会」を開催します!(学芸文化課)
  87. 「令和7年度 長崎県立大学経営学部国際経営学科 海外ビジネス研修学内報告会」について(学事振興課)
  88. イオン東長崎店とココロねっこ運動コラボイベント 親子で楽しむ「ふれあいひろば」 開催のお知らせ(こども未来課)
  89. 対馬市から県に対する要望について(地域づくり推進課)
  90. 長崎県障害者芸術祭 大村公演~みんながピースなコンサート~を開催します(ながさきピース文化祭課)
  91. 長崎県精神医療審査会(令和7年12月1日)の開催について(長崎こども・女性・障害者支援センター)
  92. 国重要有形民俗文化財指定記念展覧会・講演会事業「海をこえた祈り」の開催について(文化振興・世界遺産課)
  93. 長崎県離島振興協議会及び長崎県過疎地域協議会から県に対する要望について(地域づくり推進課)
  94. デンリュウコラボ商品“初の”レトルト食品が登場!「デンリュウの壱岐島カレー」が販売開始!(ながさきPR戦略課)
  95. 長崎県廃棄物処理施設専門委員会の開催について(資源循環推進課)
  96. 【修正】長崎ゆかりの交流会の開催について(総務文書課)
  97. 令和7年度「防災親子さるく」の開催(長崎振興局 河川課)
  98. 令和7年度第3回長崎県観光審議会の開催について(観光振興課)
  99. 長崎県精神医療審査会(令和7年11月18日)の開催について(長崎こども・女性・障害者支援センター)
  100. 「第37回長崎県まちづくりの絵コンクール」の審査結果について(都市政策課)
  101. 第41回長崎県海面利用対馬地区協議会の開催について(漁業振興課)
  102. 「ポケモンGO ワイルドエリア:長崎」いよいよ開催!(ながさきPR戦略課)
  103. 第7回健康長寿日本一長崎県民会議総会の開催(国保・健康増進課)
  104. ながさき健康づくりアプリ「歩こーで!」 年に一度の大抽選会を開催中!(国保・健康増進課)
  105. 明治安田生命保険相互会社からの寄附金贈呈式について(国保・健康増進課)
  106. 【訂正】第63回長崎県水産製品品評会の開催について(水産加工流通課)
  107. 第30回全国女性消防団員活性化長崎大会について(消防保安室)
  108. 第21回長崎県高等学校総合文化祭(しおかぜ祭)開催!(学芸文化課)
  109. 令和8年度教員採用選考試験に係る第1次試験の出題ミスについて(高校教育課)
  110. 有人国境離島法の改正・延長に係る意見交換会の開催について(新上五島町)(地域づくり推進課)
  111. 令和7年度第2回長崎県食育推進県民会議の開催について(食品安全・消費生活課)
  112. 令和7年度「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰の被表彰者の決定について(生涯学習課)
  113. 九州で唯一「ケアラー支援条例」を制定している本県において、ケアラー支援のシンポジウムを開催します!(長寿社会課)
  114. 長崎県アトツギ向け伴走支援プログラム「CORGI(コーギー)」の中間発表会を開催します!(経営支援課)
  115. 令和7年度長崎県沖縄戦没者追悼式の実施について(原爆被爆者援護課)
  116. 中学生「税についての作文」長崎県知事賞表彰式(税務課)
  117. 長崎・釜山間の国際航空便の定期運航について(インバウンド推進課)
  118. 令和7年度 第56回九州芸術祭文学賞地区入賞作の決定について(文化振興・世界遺産課)
  119. 長崎ゆかりの作品フェアについて(文化振興・世界遺産課)
  120. 令和7年度 長崎県研究事業評価委員会の意見書提出のお知らせ(産業政策課)
  121. 「長崎県水産業振興基本計画検討委員会」第2回会議の開催について(漁政課)
  122. 中華人民共和国駐長崎総領事館開設40周年記念訪問団 結団式の開催について(国際課)
  123. 農業×福祉!農福連携マルシェinかもめ広場の開催について(障害福祉課)
  124. ながさき農林業大賞・ながさき水産業大賞の表彰式を開催します(農政課)
  125. 長崎ゆかりの交流会の開催について(総務文書課)
  126. 移動教育委員会の開催について(教育政策課)
  127. 全国初!「長崎県価格転嫁推進シンポジウム2025」を開催します!(産業政策課)
  128. 長崎県立佐世保商業高校 「学びのシンポジウム」の開催について【NEXT長崎人材育成事業】(高校教育課)