長崎県では、県内就職に繋げる取り組みとして、学生と県内企業の交流の場を創出に取り組んでおります。
今回は、いろんな業種・職種のお仕事体験をとおして ”できた” ”楽しい” ”面白い!” などたくさんの発見をし、
学生が将来の自分の姿を描いてみることを目的としたイベントを実施いたしますので、ご案内いたします。
1.日時
日時:8月8日(金曜日) 13時から17時
2.場所
場所:県庁1階 エントランスホール
3.対象
大学生・短大生・専門学校生・高校生等 ※高校生以上
4.体験内容
しごと体験1 生成AIにチャレンジ!文理問わず未経験でもできる!ITの最先端に触れてみよう!(約70分)
しごと体験2 スーパーマーケットでの商品企画から製造・販売までを経験しよう(約70分)
しごと体験3 電話対応のノウハウを伝授!就活にも活かせるスキルをゲット!?(約50分)
しごと体験4 ハンバーグで学ぶ!食べて、考えて、売り込む。営業・企画・マーケティング体験!(約50分)
しごと体験5 リアル社員研修を体験!?パーソナルタイプ別のコミュニケーションを学ぼう!(約50分)
しごと体験6 BIGプロジェクトを動かそう!プロジェクトリーダー体験(約50分)
しごと体験7 犯人検挙の鍵「鑑識捜査」、交通安全の啓発「交通安全教育」(約20分)
しごと体験8 自動車シートカバーのミシン体験・検査体験!!(約50分)
しごと体験9 社会インフラ・工業製品の安全と安心を守る。非破壊検査と3Dデータ解析を体験(約25分)
5.参加企業
SCSKニアショアシステムズ株式会社、丸高商事株式会社、株式会社朝日ネット、協和商工株式会社
メットライフ生命保険株式会社、パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社、長崎県警本部
双葉産業株式会社、株式会社第一検査工業
6.申込方法
事前予約優先制
事前予約をしていない場合も、当日空きがあれば参加可能です。
予約フォームはこちら。
事前予約申込期間:令和7年8月7日(木)13時まで
7.参加費
無料
※ 原則、会場までの往復交通費・駐車料金等は参加者負担となります。
※ 佐世保駅から無料送迎バスを運行いたします。先着20名。8/7(木)13時迄の事前申込が必要です。
往路:佐世保駅 10時30分 出発 → 12時00分 県庁 到着予定
帰路:県庁 17時30分 出発 → 19時00分 佐世保駅 到着予定
8.お問合せ
長崎県産業労働部未来人材課 担当:弓削
電話番号:095-895-2731
E-Mail:s05590★pref.nagasaki.lg.jp(★は@に置き換えて下さい。)
担当課 | 未来人材課 |
---|---|
担当者名 | 弓削 |
電話番号 | 直通:095-895-2731 内線:5122 |