今年度で4回目の開催となる「長崎県気候変動適応セミナー」ですが、今回は親子で楽しんで学べる体験ありのセミナーとして開催します。
テーマは「気候変動×防災」です。
3時間のプログラムのうち、前半の2時間は講師による講演(簡単な実験やクイズあり)、後半の1時間は3つの体験ブースを回りながら楽しく防災について学ぶ内容となっております。
日時・会場
- 令和7年8月23日(土曜日) 13時30分から16時30分(受付開始は13時から)
- ミライon図書館 1階 多目的ホール(大村市東本町481)
主な内容
- 講演1
知ろう!~気候変動って…なに?~(30分)
国立環境研究所 浅野絵美 氏(気候変動適応コーディネーター) - 講演2
学ぼう!~これからどうなる日本の天気~(90分)
一般社団法人レベルフリー 坂本京子 氏(気象予報士、防災士) - 体験コーナー(60分)
100均で揃える!備える!(防災グッズ展示&説明コーナー)
避難所生活体験!(パーテーション、ダンボールベッドの設営及び使用感の体験)
VRで浸水体験!(VRシステムを用いた洪水発生時の体験)
参加対象
- 小学4年生以上とその親
- 8月6日現在で既に満席です。
担当課 | 環境保健研究センター |
---|---|
担当者名 | 横田、船越 |
電話番号 | 直通:0957-48-7560 |