令和7年度 長崎県特別支援学校キャリア検定(アノテーション)を以下のとおり開催します。
特別支援学校高等部の生徒29名が、画像アノテーションに関する検定に挑みます。
生徒たちは、目標の級位取得を目指して、日頃の練習成果を発揮します。
画像アノテーションとは、AIに学習させたいデータに意味づけ(タグ付け)を行う作業のことです。
このキャリア検定(アノテーション)は今年が開催初年度になります。
キャリア検定(アノテーション)を通して、企業の方に特別支援学校の生徒のICTに関する力を知っていただく機会となり、卒業後の新たな可能性を拓くものとして期待されています。
目的
個々の生徒が進路実現に向けて必要な知識、技能、態度及び習慣を養うとともに、認定資格の取得に向けて主体的に取り組むことで、自己有能感及び職業的自立への意欲の向上を図ります。
主催
長崎県教育委員会
日時
令和7年9月9日(火曜日)9時45分から10時40分まで
場所
長崎県教育センター 本館3階パソコン室(大村市玖島1-24-2)
対象
県内の特別支援学校に在籍する高等部の生徒
検定種目
【アノテーションに関する種目】
四角形の問題、多角形の問題、タグ付けの問題、エラーチェックの問題、エラー修正の問題
日程
開会式 9時45分から
検定時間 10時00分から10時40分
参加校 佐世保特別支援学校、島原特別支援学校、虹の原特別支援学校、鶴南特別支援学校、諫早特別支援学校
その他
撮影をされる場合は、事前に会場係員にお申し出ください。
担当課 | 特別支援教育課 |
---|---|
担当者名 | 山崎 |
電話番号 | 直通:095-894-3403 内線:5817 |