令和7年度 第31回 土木部技術職員等研究発表会

このページを印刷する

 長崎県土木部では、技術職員の技術力向上を目的として、毎年度「技術職員等研究発表会」を開催しています。
今年度は、下記のとおり開催しますのでお知らせします。

開催概要

  日   時:令和7年11月4日(火) 9:45-17:15(受付 9:00-9:30)

  会   場:長崎県庁 1階 大会議室A,B(長崎市尾上町3-1)
         ※オンライン配信(Microsoft Teams)併用
         ※参加URLは申込完了後にメールでご案内します。

  プログラムR7研究発表会プログラム[PDFファイル/111KB]

参加申込

 申込方法:以下のMicrosoft Formsよりお申し込みください
      [申込フォームはこちら]

 申込期限:令和7年10月17日(金)

その他

 本発表会は、全日本建設技術協会認定の CPD 対象講習会です。現地受講者に限り、受講により 5.5 単位が付与・登録されます。(申請はご自身でお願いします) (参考)認定プログラム一覧(全日本建設技術協会HP)

 会場での資料配布は行いません。開催の1週間前を目途に以下に掲載しますので必要な方はダウンロードしてください。

番号 論文名
1 01_トンネル目地部の浮き・剥離の傾向とその対応方策[PDFファイル/1MB]
2 02_3次元データ等を活用した広報の取組事例[PDFファイル/1MB]
3 03_長崎県土木部の今後の人材確保・人材育成に向けた提案「レンタル異動を経験して」[PDFファイル/1MB]
4 04_鋼橋塗装塗替における既存塗膜除去に関する検討[PDFファイル/1,006KB]
5 05_佐奈川内川の河川整備について[PDFファイル/920KB]
6 (後日掲載)百花台公園における今後の管理について
7 07_県北管内におけるラウンドアバウトの適用調査検討[PDFファイル/877KB]
8 08_鹿町川緊急浚渫推進工事におけるICT施工について[PDFファイル/1MB]
9 09_小値賀漁港における残置型枠工法の活用[PDFファイル/2MB]
10 10_上五島支所建設部管内道路伐採計画の策定[PDFファイル/742KB]
11 11_災害復旧事業におけるデジタル技術活用の効果検証[PDFファイル/918KB]
特1 特01_東日本大震災からの復興と震災教訓の伝承について[PDFファイル/5MB]
特2 特02_発災時の初動対応と早期復旧に向けた取組[PDFファイル/4MB]
特3 特03_東日本大震災の教訓を踏まえた復興まちづくり[PDFファイル/6MB]

 

このページの掲載元

  • 建設企画課
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-894-3021
  • ファックス番号 095-894-3461