このページは、共通のメニューを読み飛ばすことができます。直接本文をご覧になるかたは「このページの情報へ」というリンクをクリックしてください。
サイト共通のメニューへ
このページの情報へ

長崎県ホームページ


ページの先頭へ

ここからこのページの情報です。

トップページ > 声の広場

ダミー

声の広場

ご意見・ご感想などがございましたら、お気軽にメールしてください。
掲載されている内容に対するご意見・ご感想などもお寄せください。

投稿はこちら

[日付] 2016.12.10
[タイトル] 昔から好きなべたもちをすっごく久しぶりに食べたのですが・・・
[名前(ニックネーム)] ぬる様
[ご意見・ご感想]
毎週通り過ぎてはずっと気になっていたべたもちを、
タイミングが合って、買っていこうという事になり、
小さい頃に食べたあの柔らかい、風味のあるべたもちを求めて
鼻歌なんか歌いながらお店に入りました。

久しぶりのべたもちとのご対面~♪
なんてウキウキしながらどのパックを買おうかと悩み、選んでいましたが、
お店のおばさまが終始機嫌が悪いというか、
「あんた何しに来たの?」
みたいな表情で、会計もやる気ないような感じで、
袋の渡し方も汚いものを持つような感じで指先だけ。

接客としてあり得ないと思いました。

味はまあまあ良かったのに(それが田舎の素朴な味で良いと思っています)、
せっかくべたもちを知らない海外の知り合いに月末に振る舞おうと思っていたんですが、
渋っているところです。

[メールへの回答]
投稿ありがとうございました。
今回は、お買い物の楽しい気分を害されたご様子に、心情お察しいたします。県としましては、直売所における接客を含めた機能向上について支援を行ってまいりますので、引き続き、ご愛顧いただきますようよろしくお願いいたします。

[日付] 2016.10.12
[タイトル] ふかえメロン
[名前(ニックネーム)] こまちゃん様
[ご意見・ご感想]
平和堂瀬田店でメロンを買いましたが、あまりにも固いのでしばらく常温で置いておきましたが、ツル側から白いカビのようなものが出て、カットしたところ柔らかくなっていないため、結局捨てました。

[メールへの回答]
投稿ありがとうございました。
ふかえメロンを出荷された島原雲仙農業協同組合深江地区の営農センターに連絡したところ、下記の回答がありました。
「お客様におかれましては、今回当産地のメロンをお買い上げ頂き有難うございました。
 商品につきましては、日々検査し出荷しておりますが、お買い上げの商品がそのような状態になってしまい誠に申し訳ございませんでした。今後このような商品を出荷することがないよう努めてまいります。今後ともよろしくお願い致します。」
県としましても、産地の各種取り組みに対する支援を行ってまいりますので、引き続き、ご愛顧いただきますようよろしくお願いいたします。

[日付] 2016.06.28
[タイトル] 大村 野鳥の森レストラン
[名前(ニックネーム)] 茹でピー好き様
[ご意見・ご感想]
6月27日、友人と野鳥の森レストランのランチバイキングに行きました。
家庭的な料理で素材の味を堪能でき、とても満足!と言いたいところですが……
スタッフの方が料理のすぐ横で爪の垢の掃除をしているのを見てしまい、以降食欲が失せてしまいました。
せっかくの料理が台無しですね…

[メールへの回答]
投稿ありがとうございました。
鈴田峠農園 野鳥の森レストランに連絡したところ、下記の回答がありました。
「お客様におかれましては、不愉快な思いをさせてしまいまして大変申し訳ございません。
今後こういった問題がない用、スタッフ教育を行ってまいります。
また、食品衛生面に関しましても一からみなおして、お客様に安心して料理を楽しんで頂けるよう努めてまいります。今後ともよろしくお願い致します。」
県としましても、農村レストランの情報発信等の支援を行ってまいりますので、引き続き、ご愛顧いただきますようよろしくお願いいたします。

[日付] 2016.04.20
[タイトル] 残念
[名前(ニックネーム)] 矢沢様
[ご意見・ご感想]
平戸からの帰りに、新鮮市場じげもんさんで、新鮮なイカを見かけ、宅配でさしみもOKとのことでした。2日後に自宅に、冷蔵便で宅配注文しました。その後連絡があり、シケでイカが上がらないとの連絡がありました。
1週間後に、イカは届いたのですが、イカ刺しに出来る鮮度ではないものでした。これは、じげもんさん?それとも宅配業者さん、どっちかな

[メールへの回答]
投稿ありがとうございました。
新鮮市場じげもんに連絡したところ、下記の回答がありました。
「大変貴重なご意見ありがとうございます。お客様におかれましては、不愉快な思いをさせてしまいまして大変申し訳ございません。
当店といたしましては、今後このような事が無いよう商品管理の徹底に努めて参りますので、今後とも宜しくお願いいたします。」
県としましても、直売所の情報発信等の支援を行ってまいりますので、引き続き、ご愛用いただきますようよろしくお願いいたします。

[日付] 2016.01.21
[タイトル] 味ロマン
[名前(ニックネーム)] ハチ様
[ご意見・ご感想]
長崎味ロマンを偶然地元のスーパーで見つけて買って食べたら、今まで食べたどのみかんより甘くておいしく、果肉が口の中ではじけて濃厚でとても感動しました。もう他のみかんを食べる気がしなくて、ずっと探しているのですが見つかりません。今季の生産分はもう終わりなのでしょうか?

[メールへの回答]
投稿ありがとうございました。回答が大変遅くなり申し訳ありません。
「長崎味ロマン」は、長崎西彼半島地域を中心に、地面を透湿・防水機能のあるシートで覆い、雨水を土に入れないようにしたシートマルチ栽培という方法で生産された選りすぐりの甘いおいしいみかんのブランドです。
例年、10月頃から出始め、2月頃まで出回ります。
長崎県には、今回御賞味いただいた「味ロマン」をはじめ、おいしいみかんが沢山あります。いろいろなお店で販売できるよう努力してまいりますので、長崎県産のみかんを今後ともご愛顧よろしくお願いします。

ここまでがこのページの情報です。
ページの先頭へ

現在、スタイルシートが適用されていないため、 画面上のデザインは再現されていません。 スタイルシートに互換性のあるモダンブラウザのご利用をおすすめいたします。
ページの先頭へ