トップページ > 県産茶指定店
県産茶の銘柄確立と消費拡大を図るため、
県内の販売店・飲食店等で県産茶を多数取り扱っていた だいている店舗を「県産品愛用推進指定店(長崎県産茶取り扱い店舗)」に認定し、県民や観光客の皆 様に広く県産茶を購入・愛飲していただける環境づくりを行っています。
お茶の歴史は、遣唐使の時代にまで遡り、禅僧・栄西が平戸に禅と茶を持ち帰ったことから栽培が始まり、全国に普及したと言われています。県内各地に産地があり、それぞれに特徴があります。始ぜひご愛飲ください。
(1)
|
「県産茶」表示販売対象となる茶商品基準※1を満たす県産茶商品を通年で3アイテム以上販売している販売店
|
(2)
|
県主催「県産品愛用推進運動」並びに長崎県茶業協会主催「県産茶フェア」の開催に協賛し、県産茶の普及に積極的である販売店 |
(1)
|
原料に用いる県産茶葉の割合が、緑茶の場合は100%、その他の茶は51%以上である。
|
(2)
|
顧客が県産茶であることを認識できるように商品をパッケージに県名、または県内産地銘柄を表記している |
(3)
|
長崎県茶業協会が定める県産茶ブランドロゴを貼付、または表記することが可能である。 |
県産茶指定店申込書に、表示を確認するためのパッケージの現物またはコピーを添付して郵送にてお申し込み下さい。
農林部 農山村振興課
〒850-8570 長崎市尾上町3-1
TEL:095-895-2915
長崎県を代表する銘柄 ふくよかな味と香りが自慢です
霧深い高原で育まれた濃厚な味と深い香りが特徴です
温暖な気候で育まれたスッキリとした飲み口です
爽やかなうま味と濃緑な水色の「深蒸し玉緑茶」です
若い芽をじっくり蒸した味わい深い玉緑茶です
うま味と渋みの調和がとれた実直な味が特徴です
徹底した栽培管理で生産される希少な玉緑茶です
中国から伝来した製法の「釜炒り茶」です
中国から伝来した製法の元祖「玉緑茶」です
釜で炒るため味は香ばしく、丸形の形状が特徴です
釜炒り茶に「蒸し製法」を取り入れた緑茶です
長崎県産茶の98%を占め、まろやかな味が特徴です
全国で最も普及している「蒸し製法」の緑茶です
静岡茶、八女茶や知覧茶がこの製法です