令和6年度(高校生と議員との交流事業)

項目 高校生と議員との交流事業
日時 令和6年12月18日(水)13時00分~15時30分
場所 長崎県庁議会棟2階ほか
出席者 公立学校:長崎南高校、長崎鶴洋高校、中五島高校、希望が丘高等特別支援学校
私立学校:長崎南山高校、長崎女子商業高校
参加議員:自由民主党:浅田ますみ議員、山村健志議員、中村俊介議員、冨岡孝介議員
     湊亮太議員、虎島泰洋議員
     改革21:中村泰輔議員、白川鮎美議員
     公明党:本多泰邦議員
     県民会議:中山功議員
     日本共産党:堀江ひとみ議員
     もったいないよ 長崎:大倉聡議員
参加者計:高校生26人、議員12人 計38人
取組等
提案
〇各校による提案の発表
1.長崎南高校
 (発表スライド)2024年の長崎のまちづくり~アクティブシティ「3A」施策で幸福度Upへ~
2.長崎鶴洋高校
 (発表スライド)第九の波濤とコラボした水産県長崎のPR
3.中五島高校
 (発表スライド)上五島町の未来を救え~誰もが安心して暮らせる町を目指して~
4.希望が丘高等特別支援学校
 (発表スライド)活気ある長崎県を目指した取組
5.長崎南山高校
 (発表スライド)スポーツ振興と街づくり
6.長崎女子商業高校
 (発表スライド)人間と動物とが共生できる社会
意見
交換会概要
〇各校と議員との意見交換会

1.長崎南高校
(参加者)浅田ますみ議員、中村泰輔議員、生徒5名
〇意見交換会の主な内容
2.長崎鶴洋高校
(参加者)中山功議員、冨岡孝介議員、生徒5名
〇意見交換会の主な内容
3.中五島高校
(参加者)大倉聡議員、湊亮太議員、生徒2名
〇意見交換会の主な内容
4.希望が丘高等特別支援学校
(参加者)堀江ひとみ議員、山村健志議員、生徒4名
〇意見交換会の主な内容
5.長崎南山高校
(参加者)本多泰邦議員、中村俊介議員、生徒5名
〇意見交換会の主な内容
6.長崎女子商業高校
(参加者)白川鮎美議員、虎島泰洋議員、生徒5名
〇意見交換会の主な内容