令和4年度(高校生と議員との交流事業)
項目 | 高校生と議員との交流事業 |
---|---|
日時 | 令和4年12月15日(木)13時00分~15時00分 |
場所 | 長崎県庁議会棟2階ほか |
出席者 | 公立学校:佐世保北高校、諫早商業高校、五島高校、桜が丘特別支援学校 私立学校:活水高校、長崎南山高校 参加議員:自由民主党:久保田将誠議員、浦川基継議員、山下博史議員、千住良冶議員 改革21:堤典子議員、赤木幸仁議員 自由民主党・県民会議:吉村洋議員、山口経正議員 公明党:宮本法広議員 日本共産党:堀江ひとみ議員 オールながさき:宮島大典議員 参加者計:高校生27人、議員11人 計38人 |
政策等 提案 |
〇各校による政策提案の発表 1.佐世保北高校 持続可能性の高い県北の街づくり ![]() コロナ後を見据えたインバウンド向け観光コンテンツの開発と発信 ![]() デジタルGEOマップの作成を通した離島地区活性化の提案 ![]() 「ふるさと納税」を活用した長崎県の離島・半島振興について ![]() シャッターペイントを使った町の活性効果 ![]() 「観光」ながさき「住む」ながさき ![]() |
意見 交換会概要 |
〇各校と議員との意見交換会 1.佐世保北高校 (参加者)吉村洋議員、宮本法広議員、生徒4名 意見交換会の主な内容 ![]() (参加者)宮島大典議員、千住良治議員、生徒5名 意見交換会の主な内容 ![]() (参加者)堀江ひとみ議員、山下博史議員、生徒5名 意見交換会の主な内容 ![]() (参加者)堤典子議員、生徒4名 意見交換会の主な内容 ![]() (参加者)久保田将誠議員、赤木幸仁議員、生徒4名 意見交換会の主な内容 ![]() (参加者)山口経正議員、浦川基継議員、生徒5名 意見交換会の主な内容 ![]() |