閉会中の活動 令和2年度分
議会運営委員会
現地調査
委員会名 | 議会運営委員会(令和2年7月大雨災害対策協議会) |
---|---|
目的 | 7月6日からの大雨特別警報を伴った大雨による被害状況調査 |
日時 | 令和2年7月22日(水) (1日間) |
調査先 | 大村市、諫早市 |
出席委員 | 委員長 中島 浩介、副委員長 宅島 寿一、委員 中山 功、委員 中島 廣義 委員 外間 雅広、委員 吉村 洋、委員 山口 経正、委員 近藤 智昭、 委員 宮本 法広、委員 浦川 基継、委員 北村 貴寿、委員 赤木 幸仁 |
概要 | |
1.佐奈河内川及び郡川(大村市)県内で被害が甚大であった河川の現地調査を行った。
①郡川
護岸被災 15箇所 L=946m
①佐奈河内川 床下浸水 約115戸、ハウス倒壊9棟、水田浸水 約14ha
①郡川 延長 190m、大型土嚢 780袋 2.エコグリーンヒガシ(大村市)県内で農業被害が甚大であった大村市内において現地調査を行った。
・被害ハウス 17棟 3.県央振興局県内の農林業及び公共施設等の被災状況について調査を行った。 (1)農林業被害状況(7月20日時点)
被害総額:4,494,697千円
全体:235箇所(うち県:90箇所) |