閉会中の委員会活動
総務委員会
現地調査
委員会名 | 総務委員会 |
---|---|
目的 | 総務行政現地調査 |
日時 | 平成26年11月18日(火)~11月20日(木) (3日間) |
調査先 | 鹿児島県、熊本県 |
出席委員 | 委員長 松本洋介、副委員長 山本由夫、委員 八江利春、委員 楠大典、 委員 坂本智徳、委員 中島廣義、委員 堀江ひとみ、委員 川崎祥司、委員 深堀浩 |
概要 |
鹿児島市、玉名市 ![]() 指宿市観光協会 ![]() UDくまもと ![]() 阿蘇ジオパーク推進協議会 ![]() 以上のほか、鹿児島県で「かごしま本格焼酎の消費拡大の取組や焼酎を活用した産業振興策」、「明治日本の産業革命遺産の世界以遺産登録に向けた取組」、熊本県で「熊本城におけるおもてなしやバーチャルリアリティなど集客のための取組」などについて調査を行った。 ![]() 熊本城における調査 ![]() 尚古集成館における調査 |
現地調査
委員会名 | 総務委員会 |
---|---|
目的 | 総務行政現地調査 |
日時 | 平成26年8月5日(火)~8月6日(水)(2日間) |
調査先 | 大村市、対馬市 |
出席委員 | 委員長 松本洋介、副委員長 山本由夫、委員 八江利春、委員 馬込彰、委員 楠大典、 委員 坂本智徳、委員 堀江ひとみ、委員 川崎祥司、委員 深堀浩 |
概要 |
1.大村市大村駅周辺再開発エリアの現場調査、交流人口拡大や中心市街地居住人口拡大の取組、賑わい創出のための取組などについて調査を行った。また、新幹線建設を活かした周辺地域のまちづくりについても調査を行った。 ![]() ![]() 2.対馬市![]()
韓国との交流に関し、観光交流による経済効果や課題、朝鮮通信使記憶遺産登録に向けた取組、定期航路の利用状況について調査を行った。 以上のほか、県運転免許試験場において「交通事故防止対策や高齢者安全講習の取組」、県消防学校において「地域防災の取組や大村市消防団との意見交換」、おおむら夢ファームシュシュの「グリーンツーリズムや農家民泊の取組」、新厳原港国際ターミナルにおける「CIQ施設の状況」、対馬振興局の「振興局プロジェクト」などについて調査を行った。 ![]() 県消防学校の調査及び大村市消防団との意見交換 ![]() 新厳原港国際ターミナルの調査 |