閉(休)会中の委員会活動
離島・半島地域振興特別委員会
現地調査
委員会名 | 離島・半島地域振興特別委員会 |
---|---|
目的 | 離島・半島地域振興対策、半島振興法の調査対策 |
日時 | 平成26年2月12日(水)~15日(土)(4日間) |
調査先 | 和歌山県 |
出席委員 | 委員長 山本 啓介、副委員長 深堀 浩、委員 八江 利春、委員 橋村 松太郎、委員 楠 大典、 委員 江口 健、委員 徳永 達也、委員 髙見 健、委員 堀江 ひとみ、委員 山田 朋子、 委員 松島 完、委員 清水 正明 |
概要 |
1.高野山(世界遺産)世界遺産の現地視察を行なった。 2.和歌山電鐵株式会社公共交通再生の取組について説明を受け、質疑を行った。 3.和歌山県庁半島振興計画の取組、世界遺産を活かした観光振興対策について説明を受け、質疑を行なった。 4.近畿大学 水産研究所近大マグロ完全養殖の取組について説明を受け、質疑を行なった。 ![]() 和歌山電鐵株式会社 ![]() 和歌山県庁 |
現地調査
委員会名 | 離島・半島地域振興特別委員会 |
---|---|
目的 | 離島・半島地域振興対策、半島振興法の調査対策現地調査 |
日時 | 平成25年11月18日(月)~19日(火)(2日間) |
調査先 | 壱岐市、西海市 |
出席委員 | 委員長 山本 啓介、副委員長 深堀 浩、委員 八江 利春、委員 橋村 松太郎、委員 徳永 達也、 委員 髙見 健、委員 堀江 ひとみ、委員 山田 朋子、委員 松島 完、委員 中島 浩介、 委員 清水 正明 |
概要 |
1.壱岐栽培センター2次離島の医療・介護の現状について説明を受け、質疑を行ったのち、栽培センター施設見学を行なった。 2.(株)マツオ企業誘致先の状況について説明を受け、質疑を行った。 3.壱岐市水産業振興の現状について説明を受け、質疑を行った。 4.大島トマト、大島酒造地場産業の現状の説明を受け、質疑を行ったのち、施設の見学を行った。 5.(株)バイオファーム耕作放棄地を観光農園としての有効活用について説明を受け、施設の見学を行なった。 ![]() 栽培センター ![]() 大島酒造 ![]() バイオファーム |