建設工事及び建設関連業務を行う上で必要情報を掲載しています。
※本ページについては、現在、整理・移行中です。下記にリンクが無い項目については、旧サイトをご覧ください。
〇工事関連へ
積算関係、設計変更、設計関係、施工関係(施工基準・運用基準・システム運用・工事事故)、建設副産物等、その他、検査等
○各種様式へ(準備中)
工事関連
○積算関係
- 積算基準公表図書
- 公共工事設計労務単価
- 県が使用する積算システムの変更に伴う留意点について
- 施工パッケージ型積算方式の運用について
- 熱中症対策に資する現場管理費の補正の試行について
- 離島地域における積算運用基準(営繕費)
○設計変更
○設計関係
○施工関係(施工基準)
○施工関係(運用基準)
- 工事打合せ簿の取扱要領について
- 段階確認の実施要領について
- 工事関係書類の統一様式
- 週休二日モデル工事
- 余裕期間制度
- 遠隔臨場活用工事
- 県内企業(県内下請・県内産建設資材)の活用
○施工関係(システム運用)
○施工関係(工事事故)
○建設副産物等
○その他
○検査等
建設関連業務(委託)
○業務関係
○設計関係
○その他
○検査等
その他
- 基本単価一覧表への掲載関係
- 原石山実地検査要領
- 新製品等のPRについて
- 新技術・新工法・新製品等の提案に関する要領について
※項目別
- 積算基準公表図書
- 公共工事設計労務単価
- 施工パッケージ型積算方式の運用について
- 設計変更ガイドライン等
- 単品スライドについて
- 設計基準について
- 公共工事の品質確保
- 長崎県仕様書関係
- 施工計画書関係
- ICT工事
- 週休2日モデル工事
- 余裕期間制度
- 県内企業(県内下請・県内産建設資材)の活用
- 情報共有システム
- コリンズ・テクリス
- 工事事故
- 建設副産物
- 建設リサイクル
- 検査関係
- 工事成績評定
- 発注者対応アンケートについて
- 委託業務電子成果品作成要領
- 委託業務成績評定
- 基本単価一覧表への掲載関係
- 建設工事に関する提出様式
- その他
- 工事打合せ簿の取扱要領について
- 発注者支援業務関係
- 県が使用する積算システムの変更に伴う留意点について
- 猛暑日を考慮した工期設定について
- 熱中症対策に資する現場管理費の補正の試行について
- 建設工事における交通誘導警備員のひっ迫状況への対応措置
- 施工箇所が点在する工事の設計変更について
- 離島地域における積算運用基準(営繕費)
- 快適トイレの導入試行要領
- ウィークリースタンス
- 遠隔臨場活用工事
このページの掲載元
- 建設企画課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-894-3021
- ファックス番号 095-894-3461