〇ながさき県内生産品
※長崎県内で建設資材の製造・加工を行う事業者を紹介しています。
県内生産品とは(長崎県建設工事共通仕様書1-1-54より)
①長崎県内の工場にて製造・加工された資材・製品であること。
「材料が県外製品であっても、県内の工場で製造・加工したもの(二次製品)であれば、 県内生産品として取り扱う」
②長崎県建設工事共通仕様書、公共建築工事標準仕様書(建築工事編、電気設備工事編・機械設備工事編)その他関連する示方書等の基準を満たす資材・製品であること。
県内生産品についてのQ&A
- Q1.県内の工場で製造・加工後(1次加工)、県外の工場で最終加工し、出荷したものは県内生産品となるか?
- A1.
〇県内業者、県内産建設資材の活用について
下請企業・建設資材使用報告書(長崎県建設工事共通仕様書1-1-54~55関係)
下請企業・建設資材使用報告書(様式1~4)[ZIPファイル/242KB]
※様式-2にて製品品目のコードを入力しても品目が自動で出てこない場合は、プロパティ⇒全般タブ下のセキュリティ:許可するにチェックを入れ、開きなおしてください。
下請企業・建設資材使用報告書(様式1~4)(記載マニュアル)[Excelファイル/951KB]
関連文書等
県内産資材及び県内下請企業の優先使用に関する運用の改定について(平成31年4月26日)[PDFファイル/432KB]
長崎県内産資材及び長崎県内下請企業の優先使用に関する運用の一部改定について(令和6年10月23日)[PDFファイル/161KB]
長崎県内産資材及び長崎県内下請企業を使用しない理由及び説明資料一覧[PDFファイル/77KB]
県内産資材及び県内下請企業の優先使用に関する説明会資料[PDFファイル/158KB]
県内企業活用状況管理システムの概要[PDFファイル/375KB]
「県外」で生産された資材の一覧表[Excelファイル/50KB]
問い合わせ先
建設企画課 技術基準班
TEL095-824-1111(内線3025)
このページの掲載元
- 建設企画課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-894-3021
- ファックス番号 095-894-3461