長崎産メロン
長崎県では、温暖な気候を活かしてアールス、アムス、プリンスといったさまざまな品種のメロンが生産されています。なかでもアールスは松浦地域、アムスは壱岐地域が主要生産地になっており、その優れた品質は各市場で好評です。
トップページ > レシピ > 地域食材活用レシピ > 長崎産メロンのかんざらし
長崎県では、温暖な気候を活かしてアールス、アムス、プリンスといったさまざまな品種のメロンが生産されています。なかでもアールスは松浦地域、アムスは壱岐地域が主要生産地になっており、その優れた品質は各市場で好評です。
![]() |
|
作り方
1 メロンをボール状にくり抜き、残った果肉をジュースミキサーにかけ液状にしておく(150cc程度)
2 1で液状にしたメロンを鍋で温め、砂糖、水でもどしたゼラチンを加え、粗熱をとってからグラスに流し込み冷やし固める
3 別鍋に(シロップ)の砂糖、はちみつを入れ、加熱して煮詰めながら軽く色を付けたあと、水を加えて氷水で冷やす
4 白玉粉に水を加え、こね合わせて丸め、沸騰したお湯に入れ、浮いてきたら1分ほどゆで、氷水で冷やす
5 2のグラスに、冷やした白玉、くり抜いたメロンを交互に入れ、3の冷やしたシロップを注いで出来上がり
※飾り付けに、食紅で色をつけたグラニュー糖をグラスのふちに飾るのもかわいいですよ
レシピの内容は、動画でもご覧いただくことができます。
長崎県インターネット放送局「よかテレ」
詳しくは、下記をクリックして、ご覧ください。
https://www.pref.nagasaki.jp/yokatv/detail.php?id=1657