キス(シロギス)
キスは、銀白色の姿が美しい魚で、県内では「キツゴ」とも呼ばれています。
多くは沿岸の砂底に生息し、一年を通して水揚げされますが、産卵期の6月から9月にかけてが最もおいしい時期です。
脂肪分が少なく、味は淡泊で上品。
天ぷらをはじめ、塩焼き、お吸い物、南蛮漬け、一夜干しなどいろいろな料理法で味わえます。
トップページ > レシピ > 地域食材活用レシピ > キスのから揚げサラダ仕立て
キスは、銀白色の姿が美しい魚で、県内では「キツゴ」とも呼ばれています。
多くは沿岸の砂底に生息し、一年を通して水揚げされますが、産卵期の6月から9月にかけてが最もおいしい時期です。
脂肪分が少なく、味は淡泊で上品。
天ぷらをはじめ、塩焼き、お吸い物、南蛮漬け、一夜干しなどいろいろな料理法で味わえます。
![]() |
|
作り方
1.キスは頭とはらわたを取り、腹開きにして腹骨をそぎ取って2cm幅の短冊に切る。塩、こしょうを軽くふって小麦粉をまぶす。
2.フライパンにサラダ油を少し多めに熱し、1のキスを表面がカリッとなるまで揚げる。
3.レタスは水にさらして一口大にちぎり、キュウリとトマトは水洗いして食べやすい大きさに切る。
4.ボールにドレッシングの材料を入れ、まぜておく。
5.3の野菜を器に盛り、2のキスをのせて、4を全体にかけたら出来上がり。