長崎びわ
「茂木びわ」でおなじみの、長崎の初夏を彩る果実です。「長崎びわ」は県内で栽培されている「茂木」「長崎早生」「福原早生(商品名:長崎甘香)」「涼風」「なつたより」の総称です。江戸時代から栽培されてきた本県の特産品で、全国で出荷されているびわのうち40%以上を長崎県産が占めています。甘みの中に酸味がある独特のおいしさが特徴。果実にはベータカロチンをはじめ、カリウムやカルシウム、食物繊維などが豊富に含まれています。
トップページ > レシピ > 地域食材活用レシピ > かんたんびわゼリー
「茂木びわ」でおなじみの、長崎の初夏を彩る果実です。「長崎びわ」は県内で栽培されている「茂木」「長崎早生」「福原早生(商品名:長崎甘香)」「涼風」「なつたより」の総称です。江戸時代から栽培されてきた本県の特産品で、全国で出荷されているびわのうち40%以上を長崎県産が占めています。甘みの中に酸味がある独特のおいしさが特徴。果実にはベータカロチンをはじめ、カリウムやカルシウム、食物繊維などが豊富に含まれています。
![]() |
|
作り方
1.びわの皮と種を取り除き、2cm角の角切りにする。
2.鍋に水、砂糖を入れて沸騰させ、レモン汁を加える。
3.2に1を入れて中火で1分ほど加熱し、表面がコトコトしたら火を止めて、水で戻したゼラチンを加えて軽く混ぜる。
4.水を張ったボウルに3を鍋ごとつけてあら熱を取る。さめたら器に入れて冷蔵庫で冷やし固めれば出来上がり。30分くらいで固まりますが、一晩置くとより締まった食感が楽しめます。