かんころ餅
サツマイモともち米が主な材料のかんころ餅は、食物繊維が豊富で腸内環境を整える効果があります。また、免疫力を高めるビタミンCや、体内の塩分調整を担うカリウムも多く含まれています。
トップページ > レシピ > 地域食材活用レシピ > かんころ餅のグラタン
![]() |
|
作り方
①かんころ餅の表面を2枚だけ薄く切り分ける。
②残りのかんころ餅と鶏もも肉を一口大に切る。
③鍋にお湯を沸かし、塩を少々加えてマカロニを表示時間ゆでる。
④フライパンにバター15gを溶かし、小麦粉を加えて素早く炒め、少しづつ牛乳を加えながら焦がさないように混ぜ、表面に艶が出るまで加熱してホワイトソースを作る。
⑤フライパンにバター20gを溶かして②の鶏もも肉を炒め、②のかんころ餅と③、④を加えて加熱し、粉チーズ、塩、コショウで味を調えて耐熱皿に盛る。
⑥⑤に①を乗せて180度のオーブンで20分程度焼き、表面が少し焦げるくらいの色に焼けたらできあがり。