このページは、共通のメニューを読み飛ばすことができます。直接本文をご覧になるかたは「このページの情報へ」というリンクをクリックしてください。
サイト共通のメニューへ
このページの情報へ

長崎県ホームページ


ページの先頭へ

ここからこのページの情報です。

トップページ > レシピ > 地域食材活用レシピ > 焼きそうめん

レシピ

地域食材活用レシピ

そうめん

そうめん そうめんには、エネルギー源となる炭水化物だけではなく、活性酸素から体を守る「セレン」や、貧血対策になる「モリブデン」といったミネラルが含まれています。

焼きそうめん
焼きそうめん
材料(2人分)
◎そうめん 2束 
◎豚バラ肉のスライス 100g
◎タマネギ 1/4個 
◎キャベツ 1枚
◎ニンジン 1/4本 
◎ピーマン 1/2個
◎かまぼこ 40g 
◎鶏ガラスープ 150cc
◎薄口しょうゆ 大さじ2 
◎ごま油 大さじ1
◎塩 少々 
◎コショウ 少々 
◎サラダ油 適量

作り方

①豚バラ肉のスライスを約2cm幅に、タマネギ・かまぼこを薄切り、キャベツ・ニンジン・ピーマンを短冊切りにする。
②フライパンにサラダ油を引き、①を炒める。
③鍋にお湯を沸かし、沸騰したらそうめんを入れ表示時間ゆでる。
④③のお湯を切って②に入れ、鶏ガラスープ、薄口しょうゆ、ごま油を加えながら炒める。
⑤最後に塩、コショウで味を調え、器に盛ったらできあがり。

おいしくつくるポイント
そうめんは、ゆで過ぎず炒め過ぎないことがおいしく作るコツです
シェフの紹介
坂本 洋一 料理人
坂本 洋一様
ここまでがこのページの情報です。
ページの先頭へ

現在、スタイルシートが適用されていないため、 画面上のデザインは再現されていません。 スタイルシートに互換性のあるモダンブラウザのご利用をおすすめいたします。
ページの先頭へ