トップページ > 声の広場


ご意見・ご感想などがございましたら、お気軽にメールしてください。
掲載されている内容に対するご意見・ご感想などもお寄せください。
[ご意見・ご感想] |
ながさきレシピ 大根餅の作り方について
②で茹でた大根はどのタイミングで使用するのでしょうか。 |
[メールへの回答]
「④別の鍋にサラダ油を入れ、③の干しエビを弱火で炒め、ベーコンで加えてさらに炒める。」のベーコンを炒めた後に、茹でた大根を入れていただきますようお願いします。
[メールへの回答]
ご感想いただき、ありがとうございました!
[ご意見・ご感想] |
味ロマンを食べてみたいのですが 小生 通販にて食品を買うのは嫌いで 出来れば どこかの販売所で見て購入したいのですが どこか教えて頂けないでしょうか? なるべく福岡に近い方が助かります 無ければ長崎でも |
[メールへの回答]
投稿ありがとうございました。
味ロマンを出荷しています長崎西彼農業協同組合に連絡したところ、下記の回答がありました。
「このたびは、味ロマンのご購入について問い合わせいただき、ありがとうございます。
当地で生産されたみかんを光センサーで測定し、糖度12度以上という基準を合格したものだけを味ロマンとして出荷しております。
味ロマンにつきましては、長崎県内の以下の販売所でご購入いただけます。
○長崎西彼農協グリーンセンター
住所:長崎県西海市西彼町小迎郷2819-1
電話:0959-29-7090
※味ロマンの販売はおおよそ12月いっぱいまで
○伊木力みかん選果場
住所:諫早市多良見町舟津638番地2
電話:0957-44-1723
※味ロマンの販売はおおよそ年明け1月いっぱいまで
どちらの販売所も、みかんの出荷、選果の関係で商品がない日もありますので、お求めの際は、事前に電話連絡していただきお買い求めください。」
県としましても、高品質な農産物の生産等産地の取り組みに対する支援を行ってまいりますので、ご愛顧いただきますようよろしくお願いいたします。
[タイトル] |
ペンギン水族館駐車場内のふれあい市日見店 |
[ご意見・ご感想] |
先日実家のある長崎へ帰省した際、母から頼まれた買い物をしに近所の直売所へ。
すると、店内に入ってすぐのところにおばさんが2人座っていて、1人は赤いエプロンを身に付けたどうみてもお店の店員という風貌。
それが驚くことに私と目があったのに、『いらっしゃいませ』の一言もなく、肘をついてもうひとりのおばさんと話し込んでいる。それだけでも腹立たしかったのに、さらにその店員さんはその場で弁当を食べ出した!それも隠す様子もなく堂々とだ!!
あり得ない光景。。。居づらい空間。漂う弁当の匂い。ペチャクチャ話し声。
そんな店にとどまっていられるはずもなく、結局、私は母からの頼まれものだけを購入して店をでることになった。本末、観光地内の店であるからお土産品や珍しい野菜や果物がないかと、にわかに直売所への期待を寄せていただけに、残念でならなかった。
ほかに店員のような人も店内には見当たらず、モグモグしながらひょこっとレジに立ったその店員は、名札に佐藤と記してあった。
以後、このようなあまりに無礼な接客態度で、私のような思いをする人がいないように指導してもらいたい。
あれでは、その店だけでなく、ペンギン水族館の、長崎の直売所全体のイメージ全体が評判を悪くするであろう。 |
[メールへの回答]
投稿ありがとうございました。
ふれあい市日見店に連絡したところ、下記の回答がありました。
「長崎に帰省された際に、大変不快な気持ちにさせた事、来店時にお客様へ無礼な態度をしてしまい、本当に申し訳なく心中よりお詫び申し上げます。
来店される前の大きな期待から、残念な気持ちにさせ、なおかつ「いらっしゃいませ」の基本的なお声かけすら出来ていなかった事に、私達も恥ずかしく感じています。
ご指摘がございましたように、長崎県全体のイメージにもつながりますし、霧島様の長崎愛が強く感じられます。私たちは今回の案件を真摯に受け止め、接客研修や従業員教育を行い、今後このような事がないように指導徹底してまいります。」
県といたしましても、地域に貢献する直売所の発展を支援してまいりますので、引き続きご愛顧いただきますよう、よろしくお願いいたします。
[ご意見・ご感想] |
今、長崎よりさきの神奈川県に住んでいます。でもそっちにもどりたいのですが特典とかつかないのですか。もしできたらおしえてください。
|
[メールへの回答]
投稿ありがとうございます。
長崎県では、本県への移住に関する相談窓口として、「ながさき移住サポートセンター」を設置し、東京有楽町の交通会館の「ふるさと回帰支援センター」内に本県担当の職員を配置していますので、お気軽にご相談ください。
各種割引や特典を受けることができる「ながさき移住倶楽部」という無料の会員サービスもあります。
HP「ながさき移住ナビ」(http://nagasaki-iju.jp)では長崎県への移住情報を発信していますので、是非ご覧ください。
「長崎移住サポートセンター」
住所:東京都千代田区有楽町2-10-1
東京交通会館8階(ふるさと回帰支援センター内)
電話:080-7735-3852(直通)
03-6273-4401(代表)
10時~18時(水・木・金・土・日)
E-mail:nagasaki@furusatokaiki.net