新聞報道

    

10月中旬に収穫期を迎える良食味の早生温州みかん新品種候補「長崎果研原口1号」

2017年(平成29年)10月15日

本県は温州ミカンの生産量で全国5位を誇るが、露地ミカンの出荷が始まる10月に成熟する既存品種は糖度が低く、消費者ニーズへの対応が遅れている。そのため、県では高品質な果実を生産できるオリジナル品種の開発に2000年から取り組んでいる。

早生温州ミカンの中でも早生温州ミカンは、成熟までの生育期間が短いために糖度が上がりにくい。近年は気候温暖化によって着色などへの影響も大きくなっている。県内で発見され、本県の主要品種となっている品種「原口早生」は、11月に市場出荷される早生温州ミカンであり、果実の袋が軟らかくて食味が良いため、市場からの評価が高い。

そこで、農林技術開発センターでは「原口早生」の突然変異個体から作りだした珠心胚実生(種子の珠心細胞の発達によりできた珠心胚から育成された植物体)を用いて、10月から出荷できて糖度も高い「長崎果研原口1号」(以下原口1号)を育成した。

「原口1号」は露地栽培での成熟期が10月15~30日であり「原口早生」より15日程度早い。果実の形は平たい球状で、原口早生より果皮のだいだい色が強くて着色も早い。10月下旬の糖度(Brix)は11程度、100ミリリットル当たりの酸含量は0.80g。10月中旬ごろには成熟し、同時期の品質は原口早生と比べても甘く、酸味が少なく甘味比が高いという特性がある。

ただ、収穫期や収穫前に高温や降水量が多いと、10月下旬ごろに果皮と果肉の間にすきまが生じてしまう場合がある。対策としては地面にシートを敷いて雨の浸透を防ぐ「シートマルチ栽培」が望ましい。原口1号は16年6月28日に品種登録出願公表され、現在審査を受けている。






         長崎果研原口1号



「長崎果研原口1号」の特性
品種 樹勢 節間長
太さ(mm) 長さ(cm) (cm) 大きさ(㎠) 長さ(cm)
長崎果研
原口1号
やや弱い 中(3.4) 長(13.2) 短(1.2) 中(28.2) 中(9.3)
原口早生 やや弱い 中(3.2) 中(11.9) 短(1.2) 中(32.4) 長(10.3)



品種 成熟期 一果重 果形 果皮 果肉 糖度 酸含量 甘味比 浮き皮
(g) 指数 の色 の色 (Brix) (g/100ml) 発生程度
長崎果研
原口1号
10/15~30 112.4 133 鮮黄橙 11.0 0.74 14.9 0.0
原口早生 11/1~11/15 123.6 126 鮮橙黄 10.6 0.90 11.8 0.0






(果樹・茶研究部門 カンキツ研究室 主任研究員 早﨑宏靖)