定例会等の開催概要

過去の定例会情報はこちら

主な質問・質疑

定例会を終わって  ●主な質問・質疑  ●会期日程  ●本会議一般質問  ●予算総括質疑  ●意見書・決議  ●議員提案条例

 

各常任委員会の委員長報告要旨については、こちらをクリックしてください。


総務委員会
文教厚生委員会
環境生活委員会
農水経済委員会
予算決算委員会

 

 文教厚生委員会

 

 <審査案件>

  議案: 第20号議案「職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例」のうち関係部分ほか27件
 <審査結果>

  議案: 原案のとおり可決すべきものと決定

   
議案にかかる主な論議
(質問)
 「長崎県介護医療院の人員、施設及び設備並びに運営の基準に関する条例」について、介護保険法の改正により、新たに設置される介護医療院とは、どのような施設なのか。
(答弁)
 平成29年度末に廃止予定であった、介護療養病床の医学管理が必要な重介護者の受け入れや、看取りターミナル等の機能を維持しつつ、実質的に生活の場となっている介護療養病床の実態を踏まえて、生活施設としての機能を新たに付加したものである。
 
議案以外の主な論議
(質問)
 「私立学校の経営状況」に関し、私立学校における平成28年度の経営状況は、概ねどのようになっているのか。
(答弁)
 経常支出でみると、平均約5億円の財政規模で、そのうち約67%が人件費となっている。
(意見)
 少子化が進む中、私立学校の経営は厳しくなっている。まずは学校法人に努力してもらうべきだが、県も助言や支援等を検討できる可能性があるのではないか。
 
(質問)
 「競技力向上対策」に関し、長崎県における高校生のスポーツの競技力向上のため、指導者の養成や人材確保にどのように取り組んでいるのか。
(答弁)
 各競技団体から推薦のあった指導者を対象とした、指導者養成研修を実施し、競技力の向上を図っている。
 
(質問)
 「特定健康診査」に関し、受診率向上のため、健康づくり推進員の活用や、健診項目を増やすことが有効と考えるが、どうか。
(答弁)
 健診対象者の受診率向上のためには、草の根的な取組が重要と考えており、市町と連携して健康づくり推進員の更なる活用を検討したい。
 また、特定健康診査の健診項目は全国統一だが、がん検診など他の検診と一緒に実施することで、受診意欲を高めて、受診率向上につながるよう、保険者や市町と協議していきたい。
 
(質問)
 「婚活サポートセンター」に関し、県においては、これまでセンターを長崎、県北、県央、島原の4か所に設置していたが、平成30年度は県央と島原は廃止すると聞いている。
 今後、利用者への対応はどのようになるのか。
(答弁)
 県央では大村市が、島原半島は3市がそれぞれ窓口を設置することとしている。県が直接窓口を設置している長崎と県北以外に、全体で12の市町が窓口を設置予定で、未設置の9市町については、県が設置した窓口で利用者への対応を行う。
(意見)
 少子化対策の中で、人口の自然減に歯止めをかけるためには、結婚支援事業の推進が有効と考えるので、現状を細かく分析し大胆に施策を実施すべき。
 
その他、交わされた論議
  • 県立大学における、非正規職員の雇用について
  • 教員の勤務時間の把握について
  • 魅力ある県立高等学校づくりについて
  • 訪問看護サポートセンター事業について
  • がん対策推進計画、歯・口腔の健康づくり 推進計画、老人福祉計画・介護保険事業支援計画、及び、自殺総合対策5カ年計画などの各種計画について
  • 保育施策における産休・病休代替職員雇用に係る助成の増額について
など、教育及び福祉保健行政全般    

 

トップページへ戻る