このページは、共通のメニューを読み飛ばすことができます。直接本文をご覧になるかたは「このページの情報へ」というリンクをクリックしてください。
このページの情報へ

「設備機器類の休日・夜間開放」についてのお知らせ

窯業技術センターが保有する設備機器類については、これまで原則としてセンターの業務時間内の利用をお願いしてきましたが、この度、業務に支障のない範囲において休日・夜間を含め8:00~22:00 の間はいつでも利用できるよう開放します。

これは窯業技術センターが目指す「開かれた窯業技術センター」としての取り組みの一環であると同時に県内企業の利便性の向上を図り、技術開発、新製品開発を促進する事を目的とした、宮城県、宮崎県に続く全国で3番目の試みであります。

制度の概要については以下のとおりです。

1.開放対象設備機器類

(1) 通常の使用で火災、爆発等の危険性がないもの

(2) 通常の使用で精度管理が問題ないもの

(3) 機密保持のため所内LANに接続してないもの

など安全性、精度管理の観点から特に問題のない製土、成形、加飾、焼成などの製造設備、曲げ試験機などの試験装置、熱膨張計など計測装置の計78の設備機器類を選定しました。

2.設備機器類使用料

長崎県窯業技術センター条例に定められた額を納めていただきます。

設備機器類の一覧および使用料はこちらです

3.実施期間

平成13年9月1日からです。

4.その他

(1) 設備機器類を使用できる者
センターで取り扱い等研修を受けた者で、所長が取り扱いに支障がないと定めた者、 及び実際に当該設備機器類の使用実績があり、単独で取り扱いのできる者

(2) 設備機器類を使用する際の注意事項
設備機器類の開放にあたっては要綱を遵守し、使用者の責任のもとに取り扱う。
使用者は当該設備機器類に習熟した者が操作することとし、安全のために複数人による利用を原則とする。
設備機器類の開放にあたっての申請手続きは事前に平日行う。

所長からの挨拶成果品ギャラリー業務報告研究報告技術情報情報誌「窯KAMA」アスベストに関するQ&A

長崎県窯業技術センター/〒859-3726 長崎県東彼杵郡波佐見町稗木場郷605-2
電話:0956-85-3140・ファックス:0956-85-6872