【参加者募集】DX啓発セミナー ~京セラの工場DX事例&セキュリティ対策の重要性をご紹介~ | 2023-10-13/分類[お知らせ] |
長崎県では、県内の中小企業のデジタル技術を活用した生産性向上や付加価値の創出に繋がるDXを推進しており、中小企業の経営・マネジメント層を対象としたDX啓発セミナーを開催いたします。 今回、「DX推進で押さえるべきポイント ~デジタライゼーションからDXへ~」をテーマに、DXを推進するうえで何から始めたら良いか迷っている方に向けて、京セラの工場DX事例を元に、製造業のDX推進で見えてきた押さえるべきポイントをご紹介。 また、DXやデジタル化を進める上で避けては通れないセキュリティ対策について、セキュリティの専門企業から、事故事例等を交えながら、どの業界でも共通するセキュリティ対策の基本や重要性についてご紹介いただきます。 「DXの進め方」や「セキュリティ対策」についてのヒントが得られるセミナーです。ぜひご参加ください。 ※ 講師や参加者と交流する意見交換の時間を設けておりますので、ぜひ会場へお越しください。 なお、遠方の方はオンラインでのご参加も可能です。 ※ 開催のご案内 https://nagasaki-dx-project.studio.site/news/010 記 【開催日時】 2023年10月30日(月) 14:00~16:30(開場:13:30) 【開催場所】 長崎ブリックホール 3階会議室 ※お車でお越しの方は近隣の有料駐車場をご利用ください。 【参加費】 無料 【参加対象】 長崎県内中小企業の経営・マネジメント層(業種問わず、ご参加可能です) ※経営・マネジメント層以外の方もご参加可能です。 【プログラム】 14:00 「京セラDX事例公開! 現場で直面したデジタイゼーションの課題とDXの進め方とは?」 講師:京セラコミュニケーションシステム株式会社 櫻木 伸章 氏 15:00 「DXを支えるIT・セキュリティ基盤の重要性」 講師:エムオーテックス株式会社 取締役 中本 琢也 氏 16:00 意見交換会 16:30 閉会 【申込方法】WEBまたはFAX・メールにてお申込みください。(〆切:10/26(木)) (WEBでお申込み)https://nagasaki-dx-project.studio.site/application (FAX・メール)以下リンク先に添付のチラシにご記入の上、ご送付ください。 https://nagasaki-dx-project.studio.site/news/010 【セミナーに関するお問合せ・お申込先】 (事業受託者) 公益財団法人ながさき地域政策研究所 担当:濵崎・川内 TEL:095-820-4865 FAX:095-818-2763 MAIL:dx-support@think-nagasaki.or.jp 以上 |