令和3年度 九州・沖縄 産業技術オープンイノベーションデーのご案内 | 2021-09-13/分類[お知らせ] |
本イベントは、産総研九州センターと九州経済産業局とが、九州・沖縄各県公設試、九州地方知事会等の各機関と一体となって、企業経営者、技術者・研究者及び中小企業支援機関のコーディネータ等との情報交換を密に行い、オープンイノベーションを促進する場として、平成23年度より実施しています。 第11回目となる今年度は、特にウイズ・コロナ/アフター・コロナへの対応をはじめとする地域産業界が抱える課題をこれまで以上に意識しつつ、公設試及び産総研の最先端技術や共同研究成果等の情報を積極的に発信し、各機関の利活用促進と相互連携を加速することにより、社会課題の解決と産業競争力の強化に貢献する地域イノベーションの創出を図ることを目的として開催いたします。多数の皆様のご参加をお待ちしております。 ■日程:令和3年10月7日(木)10:00~17:10 ■開催方法:オンライン開催 (Cisco Webex 活用予定) ■参加費:無料 ■主催:(国研)産業技術総合研究所九州センター、経済産業省九州経済産業局 ■共催:九州・沖縄地域産業技術連携推進会議(産技連)、産技連九州・沖縄地域部会、内閣府沖縄総合事務局、福岡県工業技術センター、佐賀県工業技術センター、佐賀県窯業技術センター、佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター、長崎県工業技術センター、長崎県窯業技術センター、熊本県産業技術センター、大分県産業科学技術センター、宮崎県工業技術センター、宮崎県食品開発センター、鹿児島県工業技術センター、沖縄県工業技術センター、九州地方知事会、九州イノベーション創出戦略会議 ■主な行事: ◇産総研九州センター講演会 ◇特別講演「中小企業にもできるMZプラットフォームを用いたデジタル経営」 ◇九州・沖縄地域 企業&公設試・産総研 合同成果発表会 ◇公設試・産総研の技術シーズ紹介 ◇支援機関等の活動(支援内容)紹介 ※詳細につきましては、産総研九州センターホームページ内の「令和3年度 九州・沖縄産業技術オープンイノベーションデー」サイトをご参照下さい。https://www.aist.go.jp/kyushu/ ■参加申込方法:(申込頂いた方へ、オンライン参加方法等についてご連絡いたします。) ◇以下の申込URL、又は、ホームページから9月27日迄にお申込み下さい。 ・申込URL https://forms.office.com/r/EQKAk6kUDd ・産総研九州センターホームページ内の「令和3年度 九州・沖縄産業技術オープンイノベーションデー」サイトhttps://www.aist.go.jp/kyushu/ ■お問い合わせ先: (国研)産業技術総合研究所 九州センター 九州・沖縄産業技術オープンイノベーションデー事務局 〒841-0052 佐賀県鳥栖市宿町807-1 TEL: 0942(81)3606 FAX:0942(81)4089 E-mail: q-openday-jimu-ml@aist.go.jp |