戦略・デザインセミナーのご紹介 -29年度の報告と30年度の予定- | 2018-04-20/分類[センターニュース] |
窯業技術センターでは平成28年度から、デザインやマーケティングまた「産地おこし」の観点から、産地活性化について考えるセミナーを行っています。各地で活躍されているかたがたにお越しいただき、現在の活動を紹介していただいています。29年度は全体テーマを「産地のこれから-食卓から地域おこし-」として、以下の3テーマを取り上げました。それぞれの講演の概要や会場の様子を紹介します。 ■「燕三条に学ぶ、生産現場からの地域おこし-地域の価値を再発信-」 ※添付ファイル:【セミナー報告(燕三条)】 ■「肥前窯業圏のこれからを考える-有田焼創業400年事業の取り組み-」 ※添付ファイル:【セミナー報告(肥前窯業圏)】 ■「阿波和紙に見る『ものづくり』と海外販路開拓-マーケティング、商品開発とデザイン-」 ※添付ファイル:【セミナー報告(阿波和紙)】 セミナーをとおして他産地や他業種の取り組みを知り、また陶磁器産地以外の皆さんとのネットワークを作ることもできました。 平成30年度は、これまでに講演していただいた異業種の皆さんに参加していただき、「異素材とコラボしたテーブルトップをコーディネートする」ことを目標として、「ワークショップ」を開催する予定です。 今年度も本セミナーにぜひご参加ください。 (担当:武内・桐山/TEL:0956-85-3140) |
|
>>セミナー報告(燕三条) >>セミナー報告(肥前窯業圏) >>セミナー報告(阿波和紙) |