volume091 セミナーの報告 | 2005-12-01/分類[センターニュース] |
![]() 現在、食器洗浄乾燥機は普及率が20%を超え、共働きや慌ただしい日常の中で、時間節約や節水などのニーズから今後ますます普及し、これに合わせて食器への要望も高まってくるものと思われます。セミナーには、All About・家電ガイドの戸井田園子氏を講師に迎え、食洗機の普及や機能、使用上の問題点、さらに具体的に波佐見焼・三川内焼を例とした入れやすい食器、入れにくい食器について講義がありました。(担当:兼石) ■テーマ:「「ゼロ」を「1」に変えるには」 11月18日開催 国内ではすでに多くの業種で市場が成熟し、衰退が始まっているものも多くあります。そのような中、企業として生き残っていくには、他社の追随を許さない独自の技術と商品を持ち、しかも市場ニーズをしっかりと把握して「持続性」と「発展性」が見込まれる事業を展開していくことが必要と思われます。セミナーでは、-ベンチャーリンク技術顧問として、多くの企業の新商品開発を支援してこられた高田紘一氏を講師に迎え、新商品開発の具体的な方法について講義がありました。(担当:秋月) |