ホーム > 食育 > 長崎県の取組み > 長崎県食育フェスタ > 令和6年度長崎県食育フェスタ(開催結果)

令和6年度長崎県食育フェスタ(開催結果)

1116日(土)長崎県庁において「令和6年度長崎県食育フェスタ」を開催したところ、186名の方にご来場いただきました。
当日は、長崎マリオットホテル  総料理長 榮岩雅幸氏の基調講演をはじめ、菌床しいたけの収穫体験や日本茶の淹れ方セミナー、食育活動団体によるブース展示などを行いました。

子どもから大人まで、幅広い世代の方が各種ブースにお立ち寄りくださり、食育に触れていただく機会になったと考えています。
来場者のアンケート集計結果から、本イベントの周知、広報活動に課題があったものの、9割の方が有意義もしくはおおむね有意義な内容だったとの回答でした。

 

 

1.日時・場所 令和61116日(土曜日)10:0016:00

           長崎県庁 行政棟1階(長崎市尾上町31号) 

 

2.内容    チラシ、会場マップ(874KB

    〇表彰、発表

     令和6年度長崎県食育推進活動表彰、受賞者活動発表

    〇基調講演

     演題 「長崎フレンチ」~地産地消~

     講師 長崎マリオットホテル  総料理長 榮岩 雅幸氏

    〇ワークショップ

      ・菌床しいたけってどうやってできる?栽培方法を知って収穫してみよう  

         農事組合法人サンエスファーム

      ・お茶の淹れ方セミナー  長崎県茶業振興協議会

   〇食育クイズ

   〇展示、販売

     雪印メグミルク株式会社、にじがおか食育ファーム、キユーピー株式会社、長崎県茶業振興協議会、

      ながさき食物アレルギーの会ペンギン、農事組合法人サンエスファーム 

   〇販売(キッチンカ―)

     まだらや本舗、Nomozaki_bridge、GAOGAO 企画、ビッグスマイル

   〇資料展示

      九電ネクスト長崎営業所、農山村振興課、農産加工流通課、国保・健康増進課、資源循環推進課、

      県民生活環境課、食品安全・消費生活課

   〇バンブーエコカトラリーセットの提供

      三井住友海上火災保険株式会社・長崎支店

 

3.開催結果  参加人数186

             アンケート結果393KB

画像4_1