ホーム > 食品の安全・安心 > リスクコミュニケーション > 平成28年度以前の食品の安全・安心リスクコミュニケーション > 8月1日、6日開催 親子で考えよう!「食品安全について」

8月1日、6日開催 親子で考えよう!「食品安全について」

8月1日(木)、8月6日(火)に、西海市大瀬戸町の川添酢造株式会社にて、「食品の安全・安心リスクコミュニケーション」を開催しました。
味噌づくり体験や工場見学に参加することにより、親子で食品について関心をもっていただこうと企画したものです。

長崎市内に在住の親子(小学5年生)各日12組、合計24組が参加されました。



8月1日(木)
●味噌づくり体験

 

味噌作りの様子1 味噌作りの様子2  味噌作りの様子3  味噌作りの様子4   味噌作りの様子5
 味噌作りの様子6  味噌作りの様子7  味噌作りの様子8  味噌作りの様子1  



●工場見学

工場見学の様子1 味噌作りの様子2 味噌作りの様子3 味噌作りの様子4
味噌作りの様子5 味噌作りの様子6 集合写真 こびわちゃん

 



8月6日(火) 
●味噌づくり体験

味噌作りの様子1 味噌作りの様子2 味噌作りの様子3 味噌作りの様子4 味噌作りの様子5



 

●工場見学

工場見学1 工場見学2 工場見学3 工場見学4
工場見学4 工場見学6 工場見学7 工場見学8
工場見学9 工場見学10 集合写真 びわ太郎



●感想

こども】
・味噌づくりは初めてだったので、「上手に作れるかなぁ」とドキドキしたけれど、分かりやすく教えてくださったおかげで楽しくおいしくできたと思います。ありがとうございました。

・味噌を作る時にまぜるのが大変だったけど、上手く作れてよかったです。容器にはるシールに名前だけではなく「おいしくなってね」などの言葉を書くのはいいと思いました。昔ながらの製法は手間がかかって大変だなと思いました。

・みそにおもしをおいておくとカビがつきにくかったりするのがよく理解できました。みそ作りでたくさんこねて、すごくつかれたけれど、とっても楽しくしんけんにつくれました。

・はじめてみそ作り体けんをしました。むぎこうじと大豆をまぜる時に、おいしくなれと思って作りました。2か月ご、本当においしくなるか楽しみです。

・味噌をつくるときの大豆をつぶすのや、麦こうじをまぜるのが楽しかったです。お酢やおさけをつくるときにさむいへやや、あついへやでじゅくせいしていて びっくりしました。

・お味噌のざいりょうがだいずにしおとむぎこうじでできるなんて初めて知りました。

・みそを作るときに、大豆をつぶしたり、麦こうじと塩と大豆のつぶしたものをまぜるのが楽しかったです。かびでも役にたつかびがあることや、こうじきんは体によく、ビタミンがあることがわかりました。

・今日みそを作って、みそはこんなに手間がかかると思わなかったからたいへんだなと思いました。酢に音楽をきかせたり、れいぼうで温度をたもったりしておいしくするなんてしらなかったので、音楽をきかせておいしくするなんておもしろいなと思いました。

・こうじきんはいっぱいの食品にかわるとしった。米こうじとかをしこむ時に四季にあわせて◎形(ドーナツ形)にしたり、○(丸形)にしたりしてわけていることがわかった。

・カビの仲間が食べれることがおもしろかったです。

【保護者
・ふだんは見ないみそ作りの流れを直接みれてよかった。1ヵ月後の自分のみそが楽しみです。これからもこのような小学生向けのイベントをしていただければ夏休みの楽しみも増えると思う。

・初めてのみそ作り体験で、夏休みの思い出にとてもいい経験になりました。みそや酢が手まひまかけて作られており、工場見学は勉強になりました。ありがとうございました。

・知らなかった事ばかりで、とても面白く勉強させて頂きました。実際に見学できるので、とてもわかりやすかったです。こうじ菌の働きに、又、栄養素の多さに、改めて体に良い食べ物との認識をしました。

・日頃使用しているみそや酢が、この様な過程をへて届いているのかと大変勉強になりました。ありがとうございました。