長崎大水害40年WEBパネル展~あの夏の雨から40年、水との共生を考える~

このページを印刷する

開催趣旨ー長崎大水害40年・諫早大水害65年メモリアルー

長崎大水害40年・諫早大水害65年メモリアルの取組みの一環として、県では長崎大水害の教訓を周知し防災意識の向上を図るとともに、これまでの長年の復旧・復興状況、そして、近年の気候変動によって激甚化・頻発化する自然災害に対する取り組みについてお伝えするため、「長崎大水害40年WEB防災パネル展ーあの夏の雨から40年、水との共生を考えるー」を開催しました。

告知スライド

展示内容

以下に展示内容を掲載します。

長崎大水害の概要

パネル01_長崎大水害の降雨状況[PDFファイル/250KB]

パネル02_中島川の被害状況(1)[PDFファイル/313KB]

パネル03_中島川の被害状況(2)[PDFファイル/261KB]

パネル04_浦上川の被害状況[PDFファイル/302KB]

パネル05_八郎川の被害状況[PDFファイル/282KB]

パネル06_長崎防災都市構想と眼鏡橋の復旧・復興[PDFファイル/217KB]

長崎災水害における河川改修

パネル07_バイパス水路による眼鏡橋の復元[PDFファイル/264KB]

パネル08_左右岸バイパス水路工事(1)[PDFファイル/289KB]

パネル09_左右岸バイパス水路工事(2)[PDFファイル/293KB]

パネル10_高欄を流用した魚市橋架替え[PDFファイル/229KB]

パネル11_河川改修に伴う交差点改良(1)[PDFファイル/254KB]

パネル12_河川改修に伴う交差点改良(2)[PDFファイル/185KB]

パネル13_河川改修に伴う交差点改良(3)[PDFファイル/244KB]

パネル14_河川改修に伴う交差点改良(4)[PDFファイル/208KB]

パネル15_河川改修に伴う交差点改良(5)[PDFファイル/290KB]

パネル16_出島付近の歴史的護岸の整備(1)[PDFファイル/265KB]

パネル17_出島付近の歴史的護岸の整備(2)[PDFファイル/241KB]

パネル18_出島付近の歴史的護岸の整備(3)[PDFファイル/222KB]

パネル19_出島付近の歴史的護岸の整備(4)[PDFファイル/167KB]

パネル20_八郎川の河川改修[PDFファイル/240KB]

長崎大水害緊急ダム事業

パネル21_長崎水害緊急ダム事業の概要[PDFファイル/354KB]

パネル22_新旧2つの堤体が並ぶダム[PDFファイル/351KB]

パネル23_近代水道史の原点・本河内ダム[PDFファイル/229KB]

パネル24_日本初の水道ダムの改築[PDFファイル/286KB]

パネル25_日本初の技術により堤体を保全[PDFファイル/389KB]

パネル26_ダム建設により水道取水を確保[PDFファイル/267KB]

パネル27_浦上川の治水対策のためダムを改築[PDFファイル/281KB]

長崎県の治水利水対策

パネル28_長崎県の治水利水の対策[PDFファイル/249KB]

ダムとは

パネル29_ダムって何だ?[PDFファイル/217KB]

パネル30_ダムの目的・役割[PDFファイル/223KB]

パネル31_ダムカード、ダムカレー[PDFファイル/383KB]

ダムの効果事例

パネル32_ダムの効果事例について(1)[PDFファイル/346KB]

パネル33_ダムの効果事例について(2)[PDFファイル/416KB]

パネル34_ダムの効果事例について(3)[PDFファイル/396KB]

近年の気象傾向

パネル35_近年の気象傾向[PDFファイル/260KB]

流域治水

パネル36_流域治水への転換[PDFファイル/644KB]

NAKSSについて

パネル37_防災情報発信の充実[PDFファイル/241KB]

既存ダムによるダムの洪水調節能力の強化

パネル38_ダムの事前放流(1)[PDFファイル/207KB]

パネル39_ダムの事前放流(2)[PDFファイル/210KB]

パネル40_ダムの事前放流(3)[PDFファイル/229KB]

 

このページの掲載元

  • 河川課
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-822-0397
  • ファックス番号 095-824-7175