ホーム > 食育 > 食育に関する情報 > お役立ち情報 > 主食・主菜・副菜クイズに挑戦

主食・主菜・副菜クイズに挑戦

主食・主菜・副菜を組み合わせた食事は、栄養バランスのとれた食生活と関係しています!

肉や野菜など、さまざまな具材が入っているカレーライスや丼物等の複合料理でも、以下の表を参考に

主食・主菜・副菜に区分して栄養バランスを確認することができます!

ちゃんぽんの説明を確認後、クイズに挑戦して複合料理を食べる際の参考にしてみませんか。

 

<説明>

 ちゃんぽんを料理で区分したら、主食と主菜と副菜を組み合わせた料理になっています。

料理区分

食品群

主食

ごはん、パン、麺など

主菜

肉・魚・卵・大豆製品など

副菜

野菜・きのこ・いも・海藻など




<クイズ>

問題1 カレーライスは、主食と主菜と副菜を組み合わせた料理ですか?〇か×。

問題2 親子丼は、主食と主菜を組み合わせた料理ですか?〇か×。

答えは、このページの一番下にあります。

 

 

(参考)

農林水産省Webサイト(https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/evidence/index.html

「食育」ってどんないいことがあるの?~エビデンス(根拠)に基づいて分かったこと~統合版 (令和元年10月)

 

農林水産省Webサイト(https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/minna_navi/about/count.html

みんなの食育 複合料理などの「つ(SV)」の考え方

 

長崎県(https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2013/07/1374636486.pdf

長崎県健康づくり指導者マニュアル

 










<クイズの答え>

問題1 〇 

問題2 × 正しくは、主食と主菜と副菜を組み合わせた料理です。

       〔親子丼〕主食:ごはん  主菜:鶏肉と卵  副菜:玉ねぎや三つ葉等の野菜