[2023/12/20更新]
我が国で生産される鶏肉・鶏卵は、安全のための措置が講じられています
わが国では、通常から鶏肉・鶏卵は流通前に洗浄・消毒などが行われており、国内で流通している
鶏の肉や卵は基本的に安全です。
国(内閣府食品安全委員会)は、鶏肉や鶏卵が、万が一、鳥インフルエンザに感染していたとしても、それらを食べることによって、鳥インフルエンザがヒトに感染する可能性はないとしています。
 鶏肉・鶏卵の安全性に関する食品安全委員会の考え方(食品安全委員会)

鶏肉・鶏卵の安全性についてご質問などございましたら、下記連絡先までお問い合わせください。
[ お問い合わせ先 ]
| 長崎県県民生活環境部 食品安全・消費生活課 | (095)895-2366 | 
※こちらの相談窓口でも、ご質問・ご相談いただけます。
 相談内容:鳥インフルエンザ発生に伴う健康、鶏肉等の安全性に関すること
 受付時間:午前9時から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
| 長崎県西彼保健所 | (095)856-0691 | 
| 長崎県県央保健所 | (0957)26-3304 | 
| 長崎県県南保健所 | (0957)62-3287 | 
| 長崎県県北保健所 | (0950)57-3933 | 
| 長崎県五島保健所 | (0959)72-3125 | 
| 長崎県上五島保健所 | (0959)42-1121 | 
| 長崎県壱岐保健所 | (0920)47-0260 | 
| 長崎県対馬保健所 | (0920)52-0166 | 
| 長崎市保健所 | (095)829-1153 | 
| 佐世保市保健所 | (0956)24-1111 |