1.事業認定の概要
土地収用法に基づく事業認定は、起業者(事業の施行者)が道路工事や河川事業など土地収用法第3条に規定された事業を実施する場合において、その実施する事業が収用するに足りる真に公共のための事業であるか否かを認定するものです。
土地収用法では、起業者は土地を収用しようとする場合は、予め事業認定を受けておく必要があり、起業者は、事業認定を受けることによって収用委員会に裁決の申請を行うことが可能となります。
また、事業認定を受けることによって、収用等に伴う譲渡所得に係る課税の特別控除を受けられる事業の対象にもなります。(譲渡所得に係る課税の特別控除については税務署にお尋ねください。)
事業認定の制度の主な概要は次のとおりです。
2.事業認定申請書等の作成にあたって
起業者は、事業認定の申請に際し、事業認定申請書及びその添付書類において、申請する事業の内容や申請する事業のために必要となる土地の範囲に加えて、申請する事業が事業認定の要件を全て満足するものであることを説明し、併せて、参考資料としてその説明内容を裏付ける資料を提出することになりますので、事業認定申請書等の作成にはかなりの作業量が必要となります。そのため、事業認定申請書等の作成に当っては十分な期間をもって、なるべく早い時期から準備を進める必要があります。
長崎県土木部用地課は、事業認定申請に係る相談窓口として、事業認定申請に係る様々な相談に応じ、必要な情報提供を行っておりますので、事業認定申請を計画された場合は速やかに下記までご相談ください。
- 長崎県土木部用地課(収用班)095-894-3123(直通)
(1) 事業認定申請書の添付書類、作成要領等は次のとおりです。また、チェックリストを掲載していますので、ご活用ください。
3.事業認定申請書等のチェックリスト[PDFファイル/6KB]
(2) 国がとりまとめた「公共建築物の事業認定申請事例集」の事例を掲載しています。事業認定申請書等作成の参考としてください。
(3)下記3に長崎県知事がした過去10年間の事業認定の認定理由を掲載しています。事業認定の要件をみたす旨説明する際の参考としてください。
(4)事業認定申請に必要な書類の提出部数は、起業地(事業のために必要な土地)が複数の市町にまたがっていない場合は次のとおりです。
- 事業認定申請書及びその添付書類1部
- 事業認定申請書及びその添付書類の写し2部
- 手数料158,000円(県の納入通知書により納入してください。)
- このほか、参考資料として、事業認定申請書及びその添付書類において説明した内容の裏づけとなる資料の提出が必要です。
(4)事業認定申請書作成の参考文献としては次のようなものがあります。
- 事業認定申請の手引き(第2版)
- 国作成の手引きです。国土交通省のホームページからダウンロードできます。URLは次のとおりです。
- https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/land_expropriation/index.html
- 国作成の手引きです。国土交通省のホームページからダウンロードできます。URLは次のとおりです。
- 新訂事業認定申請マニュアル(土地収用法令研究会編、ぎょうせい刊)
3.事業認定一覧 (平成25年度から令和4年度)
年度 | 起業者の名称 | 種別 | 事業名 | 事業認定の告示日及び認定理由 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
平成25年度 | 諫早市 | 汚水処理施設 | 有喜・松里地区漁業集落排水事業(汚水処理施設建設事業) | 平成25年8月9日付け県告示第850号[PDFファイル/8KB] | |
平成26年度 | 佐世保市 | 庁舎、公民館 | 相浦地区公共施設整備事業 | 平成26年12月5日付け県告示第1171号[PDFファイル/8KB] | |
平成27年度 | 佐世保市 | 公民館 | 中里皆瀬地区公民館駐車場整備事業 | 平成28年1月19日付け県告示第40号[PDFファイル/8KB] | |
平成28年度 | 島原市 | 庁舎 | 島原市新庁舎建設工事 | 平成28年8月26日付け県告示第637号[PDFファイル/11KB] | |
平成28年度 | 平戸市 | 公共施設 | 春日集落拠点施設整備事業 | 平成28年8月26日付け県告示第638号[PDFファイル/10KB] | |
平成28年度 | 南島原市 | 公共施設 | 原城周辺(真砂)駐車場整備事業 | 平成28年9月2日付け県告示第644号[PDFファイル/11KB] | |
平成29年度 | 雲仙市 | 庁舎、公共施設 | 雲仙市役所・吾妻町ふるさと会館共用駐車場整備事業 | 平成29年7月28日付け県告示第557号[PDFファイル/12KB] | |
平成30年度 | 南島原市 | 学校給食センター | 南島原市学校給食センター建設事業 | 平成30年11月27日付け県告示第790号[PDFファイル/11KB] | |
令和元年度 | 松浦市 | 公民館 | 松浦市立調川公民館整備事業 | 令和1年8月9日付け県告示第198号[PDFファイル/11KB] | |
令和2年度 | 南島原市 | 公共施設 | 平野バス停(イオン前)整備事業 | 令和2年6月23日付け県告示第469号[PDFファイル/9KB] | |
令和2年度 | 時津町 | 道路 | 町道子々川日並線改築工事 | 令和3年3月12日付け県告示第198号[PDFファイル/12KB] | |
令和3年度 | 平戸市 | 公園 | 平戸和蘭商館跡周辺整備事業 | 令和4年2月1日付け県告示第54号[PDFファイル/9KB] | |
令和4年度 | 南島原市 | 庁舎 | 南有馬庁舎駐車場整備事業 | R4.10.7日付け県告示第639号[PDFファイル/10KB] | |
令和4年度 | 諫早市 | 道の駅 | 諫早市「(仮称)道の駅251」整備事業 | R5.2.7日付け県告示第70号[PDFファイル/11KB] |
このページの掲載元
- 用地課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-894-3121
- ファックス番号 095-894-3465