• ホーム
  • 2021年度ウェブアクセシビリティの達成基準の試験結果の公表について

2021年度ウェブアクセシビリティの達成基準の試験結果の公表について

このページを印刷する

表明日

令和4年12月28日

規格の規格番号及び改正年

JIS X 8341-3:2016

満たしている適合レベル

A 一部準拠

対象となるウェブページに関する簡潔な説明

長崎県公式ウェブサイト/ドメイン配下において、CMS管理下にあるウェブページ(PDF等添付ファイルは対象から除く)。

  1. ドメイン直下のディレクトリが【/object】【/bunrui】【/formation】【/localorgan】【/area】となるhtmlファイル
  2. その他以下の4つのhtmlファイル

依存したウェブコンテンツ技術のリスト

  • HTML Living Standard
  • CSS3.0
  • JavaScript

試験対象のウェブページを選択した方法

JIS X 8341-3:2016「附属書JB(参考)試験方法 JB1.2d)ウェブページ一式を代表するウェブページとランダムに選択したウェブページとを併せて選択する場合」に基づき、「ウェブページ一式を代表するウェブページ(10ページ)」及び「ランダムに選択したウェブページ(40ページ)」の計50ページを選択した。

試験を行ったページのURLリスト

ウェブページ一式を代表するウェブページ

  1. 長崎県公式ウェブサイトトップ
  2. 目的で探す
  3. 地域で探す
  4. 安全・安心
  5. このサイトについて
  6. 長崎県ウェブアクセシビリティ方針
  7. サイトマップ
  8. 【総合ページ】新型コロナウイルス感染症について
  9. 新型コロナウイルスワクチンについて
  10. 防災情報

ランダムサンプリングによるウェブページ

  1. 各種調査
  2. 研究報告書
  3. 長崎県立鹿町工業高校が新幹線工事を見学しました(令和2年9月14日)
  4. 専門校紹介動画
  5. 職場環境改善の取組
  6. 学校基本調査
  7. フォトコンテストの概要
  8. 長崎県環境保健研究センター所報(平成30年度、第64号)
  9. 県内における「ミカンコミバエ」の誘殺と初動防除の実施
  10. 家畜衛生情報誌「雲仙」
  11. 麻薬管理者等講習会(Web講習会)について
  12. 第27版(昭和55年)長崎県統計年鑑
  13. 窓口・受付案内
  14. (医療機関向け情報)各種通知、資料
  15. コールセンター、その他外国人労働者(技能実習)関連情報
  16. 難病
  17. 平成29年毎月勤労統計調査地方調査速報(6月)
  18. 自動車運転代行業の利用者保護対策
  19. 管内の港湾
  20. 平成29年度「県外パブリシティ」
  21. 先輩職員からのメッセージ(環境保健研究センター)
  22. ながさき健康長寿メイト制度
  23. 沿革
  24. 教育委員会の点検・評価
  25. ながさきの統計(令和2年1月号)
  26. 県政150周年記念イベント運営業務委託の入札結果
  27. 長崎県教育委員会関係補助金等交付要綱
  28. 平和関連事業
  29. 安全・安心で快適な学校づくりの推進
  30. 女子中高生と保護者の方々が新幹線工事を見学しました(令和2年8月22日)
  31. 出島ネットワーク
  32. 沿革
  33. おしらせ
  34. 過年度の開門に関する経緯
  35. 県立高校教育改革
  36. 中央干拓の広大な農地と大型農業機械
  37. 長崎県DXアドバイザー招へい事業補助金募集のご案内
  38. 事業紹介
  39. まちづくり景観資産(まちなみ)一覧表
  40. ※平成24年4月分~平成27年6月異動分まで修正があります。

目標とした達成基準

適合レベルA、及びAAの達成基準のうち、下記を除く32の達成基準

  • 達成基準1.2.1 音声だけ及び映像だけ(収録済み)
  • 達成基準1.2.2 キャプション(収録済み)
  • 達成基準1.2.3 音声解説又はメディアに対する代替コンテンツ(収録済み)
  • 達成基準1.2.4 キャプション(ライブ)
  • 達成基準1.2.5 音声解説(収録済み)
  • 達成基準3.2.4 一貫した識別性

達成基準チェックリスト

  • 適用欄「○」達成基準を適用する、「-」達成基準は適用されない
  • 結果欄「○」達成基準を満たしている、「×」達成基準を満たしていない

細分箇条

達成基準

適合レベル

適用

結果

注記

1.1.1

非テキストコンテンツの達成基準

A

×

 

1.3.1

情報及び関係性の達成基準

A

×

 

1.3.2

意味のある順序の達成基準

A

×

 

1.3.3

感覚的な特徴の達成基準

A

×

 

1.4.1

色の使用の達成基準

A

×

Googleマップのみ該当

1.4.2

音声の制御の達成基準

A

対象なし

1.4.3

コントラスト(最低限レベル)の達成基準

AA

×

 

1.4.4

テキストのサイズ変更の達成基準

AA

 

1.4.5

文字画像の達成基準

AA

 

2.1.1

キーボードの達成基準

A

×

 

2.1.2

キーボードトラップなしの達成基準

A

 

2.2.1

タイミング調整可能の達成基準

A

対象なし

2.2.2

一時停止,停止及び非表示の達成基準

A

 

2.3.1

3 回のせん(閃)光,又はしきい(閾)値以下の達成基準

A

対象なし

2.4.1

ブロックスキップの達成基準

A

×

 

2.4.2

ページタイトルの達成基準

A

×

 

2.4.3

フォーカス順序の達成基準

A

 

2.4.4

リンクの目的(コンテキスト内)の達成基準

A

×

 

2.4.5

複数の手段の達成基準

AA

 

2.4.6

見出し及びラベルの達成基準

AA

 

2.4.7

フォーカスの可視化の達成基準

AA

 

3.1.1

ページの言語の達成基準

A

 

3.1.2

一部分の言語の達成基準

AA

×

 

3.2.1

フォーカス時の達成基準

A

 

3.2.2

入力時の達成基準

A

 

3.2.3

一貫したナビゲーションの達成基準

AA

×

 

3.3.1

エラーの特定の達成基準

A

対象なし

3.3.2

ラベル又は説明の達成基準

A

 

3.3.3

エラー修正の提案の達成基準

AA

対象なし

3.3.4

エラー回避(法的,金融及びデータ)の達成基準

AA

対象なし

4.1.1

構文解析の達成基準

A

 

4.1.2

名前(name),役割(role)及び値(value)の達成基準

A

×

 

 

試験実施期間

2021年12月8日から2022年2月7日まで

「A 一部準拠」について

JIS X 8341-3:2016適合レベルAの達成基準の一部について満たせない場合に「レベルA 一部準拠」と言います。この表記方法は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン」(外部リンク クリックするとガイドラインへリンクします)で定められています。