【お知らせ】魚ん町+(旧県営魚の町団地)でDIYワークショップが開催されます!

このページを印刷する

 県は、現在使われていない旧県営魚の町団地を、民間事業者に有償で貸し出し、事業者が自ら考案する再生コンセプトや建物の現状に応じて改修し、利用希望者に転貸(サブリース)を行う「旧県営魚の町団地活用プロジェクト」に取組んでいます。

 現在、事業者として選ばれた「ココトト合同会社」による改修工事、入居者募集が行われているところですが、リニューアルオープンを前に、DIYワークショップが開催されることになりましたので、お知らせいたします。

旧魚の町団地の再生イメージ魚の町団地 改修工事写真1魚の町団地 改修工事写真4

左:リニューアルの予想図 中央・右:改修工事の様子

「魚ん町+ DIYワークショップ」の開催 

 今年度3回目となるワークショップでは、魚ん町+(旧県営魚の町団地)での屋外イベント等に使える家具(ストリートファニチャー)をDIYで作ります!ワークショップの後、ココトト合同会社が運営する完成間近のシェアキッチンにて、参加者の懇親会も予定されています。魚ん町+を使って何かを始めてみたい、レトロな建物が好き、魚の町に住んでいる等、ご興味のある方のご参加をお待ちしております(有料です。事前申込が必要です)。

 なお、1回目、2回目のワークショップの様子については、県のホームページでも公表しています。

日時

 令和7年2月9日(日曜日)13時から18時まで ※12時30分より受付を開始します。

場所

 魚ん町+(旧県営魚の町団地)  長崎市魚の町2-18

詳細

 ワークショップの詳細やお申込み方法については、以下のチラシをご覧ください。

 応募締め切りは、2月5日(水曜日)です。

 魚ん町+DIYワークショップ(チラシ)[PDFファイル/2MB]

 お申込みはこちら(外部リンク)

主催

 ココトト合同会社

報道機関のみなさまへ

取材を希望される場合は、2月6日(木曜日)までに、取材申込書を県住宅課あてにファクシミリにてお申し込みください。

 取材申込書

  取材申込書[Wordファイル/34KB]

 申込先(長崎県住宅課)

  ファクシミリ:095-894-3464

担当課 住宅課
担当者名 森、牧田
電話番号 直通:095-894-3104
内線:3104