各種証明書の交付
本校の修了生で、修了証明書等の交付を希望される場合は、下記の要領で申請してください。
証明書の種類
- 修了証明書
- 成績証明書
- 技能講習修了証(再交付・書替)
・ガス溶接 - 特別教育修了証(再交付・書替)
・クレーン
・玉掛
・移動クレーン
・自由研削用といし
・産業用ロボット
・アーク溶接
・タイヤ空気充てん
・低圧電気
・電気自動車等
・機械研削といし - その他
※1.又は2.の申請にあたっては、原則、長崎県電子申請システムにて、申請を行ってください。
※3.又は4.の再交付申請にあたっては、取得状況を確認する必要がありますので、申請前に専門校へご連絡ください。
交付手数料の納付方法
各種証明書1通につき400円(在校生は無料)
長崎県収入証紙の廃止により、次のどちらかの方法で納付をお願いします。
1.オンラインでの納付
県の電子申請システムを利用して、クレジットカードやコード決済(PayPay、auPay、d払い)、コンビニ払い(現金)により納付できます。
2.手数料納付書での納付
校で発行される手数料納付書を使用して、銀行の窓口等で納付できます。
申請に必要なもの
1.電子申請
・本人確認ができる書類のコピー(運転免許証、パスポート、健康保険証、住民基本台帳カード等)を準備のうえ、システムで申請してください。
★長崎県電子申請システムはコチラ
https://apply.e-tumo.jp/pref-nagasaki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=7248
2.窓口での申請
・証明書交付願(修了生用)
長崎高等技術専門校 証明書交付願(修了生)[PDFファイル/92KB]
長崎高等技術専門校 証明書交付願(修了生)[Excelファイル/19KB]
・証明書等申請書(在校生用)
証明書等申請書(在校生)[PDFファイル/80KB]
・技能講習修了証再交付等申込書
ガス溶接技能講習再交付申込書[PDFファイル/181KB]
・特別教育修了証再交付等申込書
特別教育修了証再交付等申込書[PDFファイル/211KB]
※窓口での修了証再交付の流れの詳細は、以下のファイルをご確認ください。
・本人確認ができる書類(運転免許証、パスポート、健康保険証、住民基本台帳カード等)
・交付手数料(400円×交付部数分、在校生は無料)
※取扱時間:平日の午前9時00分から午後5時45分までです。
3.郵送での申請
・様式はすべて窓口での申請と同じ様式です。
※技能講習修了証、特別教育修了証の郵送での再交付の流れの詳細は、以下のファイルをご確認ください。
・本人確認ができる書類のコピー(運転免許証、パスポート、健康保険証、住民基本台帳カード等)
・交付手数料(400円×交付部数分、在校生は無料)、別途、郵送料が発生しますので、その合計金額を納付していただきます。
4.代理人による申請
1.から3.の書類のほかに、以下の書類を提出してください。
・委任状
委任状[Wordファイル/13KB]
受任者(代理人)の住所・氏名、委任する事項(申請・受領、又は申請・受領のいずれか)、委任年月日を明記し、申請者本人の住所と署名・捺印をお願いします。
・代理人の本人確認ができる書類(郵送の場合はコピー)
このページの掲載元
- 長崎高等技術専門校
- 郵便番号 851-2127
長崎県西彼杵郡長与町高田郷547番地21 - 電話番号 095-887-5671
- ファックス番号 095-813-5676