平成20年2月定例会

過去の定例会情報はこちら

定例会を終わって

●定例会を終わって ●主な質問・質疑 ●会期日程 ●本会議一般質問 ●意見書・決議 ●議員提案条例

 
 平成20年2月定例会は、2月22日から3月19日まで開かれました。
 78件の議案が提出され、このうち「平成20年度長崎県一般会計予算」など76件の議案は原案のとおり可決・同意され、「長崎県未来につながる環境を守り育てる条例」は一部修正のうえ可決、「長崎県教育振興基本計画について」は継続審査と決定しました。
 また、「漂流・漂着ごみの対策に関する意見書」、「2016年オリンピック競技大会の東京招致に関する決議」及び「米軍人による女子中学生暴行事件に関する抗議決議」を可決し、「県民合意のない新幹線西九州ルート建設中止を求める請願書」など4件の請願は不採択として閉会しました。
 定例会の本会議初日は、金子知事が県政の重要事項について報告し、当面する諸課題について所信を述べるとともに、提出議案などについて説明を行いました。
 一般質問では、12名の議員が登壇し、九州新幹線西九州ルート(長崎ルート)、知事の政治姿勢、全国和牛能力共進会、市町村合併、原油価格高騰対策、行財政改革プラン、県民の目線から見た行政の有様、福祉行政、産業廃棄物行政、収支構造改革、県庁舎整備、観光振興についてなど様々な事項について活発な論議や提言を行いました。

トップページへ戻る

長崎県議会
〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3-1
県庁代表 095-824-1111
直通
095-894-3622(総務課)
095-894-3632(議事課)
095-894-3634(政務調査課)