第28号 目次 (H20年度)
 
Ⅰ.普及に移しうる成果
部・課(H20) 部門・室(H21)
01.硬質小麦品種「ミナミノカオリ」の栽培法 作物園芸部・作物科 農産園芸研究部門・作物研究室
02.硬質小麦品種「ミナミノカオリ」の省力施肥法 作物園芸部・作物科 農産園芸研究部門・作物研究室
03.穂揃期の葉色および葉身長による硬質小麦品種「ミナミノカオリ」の子実タンパク質含有率の推定 作物園芸部・作物科 農産園芸研究部門・作物研究室
04.長崎県におけるイチゴ新品種「こいのか」の収量性と果実品質 作物園芸部・野菜科 農産園芸研究部門・野菜研究室
05.採花本数が多く浅橙黄の花色のカーネーション新品種候補系統「長崎1606」 作物園芸部・花き科 農産園芸研究部門・
花き生物工学研究室
06.一番茶芽出し肥への有機液肥使用による収量・品質の維持・向上 東彼杵茶業支場 農産園芸研究部門・茶業研究室
07.良食味で複合病害虫抵抗性のバレイショ新品種候補系統「西海35号」 愛野馬鈴薯支場・育種栽培科 農産園芸研究部門・馬鈴薯研究室
08.マツカレハ幼虫、アメリカシロヒトリ幼虫、ヤシオオオサゾウムシ幼虫に対するチアメトキサムの防除効果 林業部 森林環境科 森林研究部門
09.ヒリュウ台「青島温州」の後期シートマルチによる高品質果実生産法 果樹試験場・生産技術科 果樹研究部門・カンキツ研究室
10.黒ボク土壌におけるヒリュウ台「青島温州」のシートマルチによる高品質果実生産法 果樹試験場・生産技術科 果樹研究部門・カンキツ研究室
11.少加温施設栽培「麗紅」の着果安定のためのジベレリンの散布時期と濃度 果樹試験場・生産技術科 果樹研究部門・カンキツ研究室
12.中晩生カンキツにおけるポリエステル製筒状果実袋の鳥獣軽減効果 果樹試験場・生産技術科 果樹研究部門・カンキツ研究室
13.ブドウ「巨峰」主枝への着色向上のための環状剥皮処理時期 果樹試験場・生産技術科 果樹研究部門・
ビワ・落葉果樹研究室
14.矮性ネピアグラス-イタリアンライグラスによる省力的な作付け体系 畜産試験場・大家畜科 畜産研究部門・大家畜研究室
15.ディジットグラスの越冬性・収量性およびサイレージの嗜好性 畜産試験場・大家畜科 畜産研究部門・大家畜研究室
Ⅱ.技術指導の参考となる成果
01.追肥に肥効調節型肥料を利用した場合の小麦子実タンパク質含有率向上効果 作物園芸部・作物科 農産園芸研究部門・作物研究室
02.オオムギ縞萎縮病に強い二条大麦「はるしずく」の品種特性 作物園芸部・作物科 農産園芸研究部門・作物研究室
03.2008年に長崎県で発生したセジロウンカ、トビイロウンカの薬剤感受性 環境部・病害虫科 環境研究部門・病害虫研究室
04.斑点米カメムシ類に対する粒剤の防除効果 環境部・病害虫科 環境研究部門・病害虫研究室
05.イチゴ「こいのか」の定植日の違いによる収量性 作物園芸部・野菜科 農産園芸研究部門・野菜研究室
06.イチゴ「こいのか」の夜冷短日処理・暗黒低温処理の違いによる収量と果実品質への影響 作物園芸部・野菜科 農産園芸研究部門・野菜研究室
07.炭疽病による汚斑状斑点を有するイチゴ「さちのか」苗は廃棄が必要である 環境部・病害虫科 環境研究部門・病害虫研究室
08.イチゴ新品種「こいのか」の主要病害発生特性 環境部・病害虫科 環境研究部門・病害虫研究室
09.アスパラガスハウスの夏季昇温抑制技術による収量と品質の向上 作物園芸部・野菜科 農産園芸研究部門・野菜研究室
10.アスパラガス春芽のための冬肥窒素施用技術 環境部・土壌肥料科 環境研究部門・土壌肥料研究室
11.半促成長期どりアスパラガスにおけるコサイドDFと展着剤スカッシュとの混用による褐斑病の防除効果と薬害 環境部・病害虫科 環境研究部門・病害虫研究室
12.半促成長期どりアスパラガスに発生するタバココナジラミのバイオタイプと気門封鎖剤の効果 環境部・病害虫科 環境研究部門・病害虫研究室
13.秋冬ブロッコリーの畝内条施肥による窒素肥料減肥栽培 環境部・土壌肥料科 環境研究部門・土壌肥料研究室
14.携帯型硝酸イオンメーターによる葉菜類の硝酸測定 環境部・土壌肥料科 環境研究部門・土壌肥料研究室
15.ラベンダー「城南1号」の加温、長日処理による開花促進効果 作物園芸部・花き科 農産園芸研究部門・
花き・生物工学研究室
16.ラベンダー「城南1号」の植え替えによる9月の発蕾・開花枝数増加効果 作物園芸部・花き科 農産園芸研究部門・
花き・生物工学研究室
17.長崎県内各茶産地におけるクワシロカイガラムシの天敵相の解明 東彼杵茶業支場 農産園芸研究部門・茶業研究室
18.クワシロカイガラムシのふ化盛期と天敵寄生蜂の発生時期との関係 東彼杵茶業支場 農産園芸研究部門・茶業研究室
19.黄色高圧ナトリウムランプのチャノホソガに対する防除効果と茶の収量品質への影響 東彼杵茶業支場 農産園芸研究部門・茶業研究室
20.二番茶後のせん枝と減農薬防除体系の組み合わせによる効率的防除法 東彼杵茶業支場 農産園芸研究部門・茶業研究室
21.黄肉種で加工適性が優れる複合病虫害抵抗性バレイショ有望系統「西海37号」 愛野馬鈴薯支場・育種栽培科 農産園芸研究部門・馬鈴薯研究室
22.クロルピクリンによる土壌くん蒸処理と個別技術を組み合わせたジャガイモそうか病の防除 愛野馬鈴薯支場・環境科 農産園芸研究部門・馬鈴薯研究室
23.本県主要バレイショ産地土壌におけるジャガイモそうか病対策としての交換酸度とpH(H2O)との関係 愛野馬鈴薯支場・環境科 農産園芸研究部門・馬鈴薯研究室
24.強酸性下バレイショ圃場における被覆硝酸カルシウムを用いた施肥改善 愛野馬鈴薯支場・環境科 農産園芸研究部門・馬鈴薯研究室
25.土壌pH降下資材のバレイショ収量への影響とそうか病抑制対策 愛野馬鈴薯支場・環境科 農産園芸研究部門・馬鈴薯研究室
26.経営計画作成支援のための損益分岐点分析ツール 企画経営部・経営機械科 研究企画部門・研究企画室
27.びわ産地復興アンケート等からみるびわ産地の現状と課題 企画経営部・経営機械科 研究企画部門・研究企画室
28.バレイショ多機能植え付け機の性能評価 企画経営部・経営機械科 干拓営農研究部門
29.イチゴ炭そ病罹病拡大を防止する流水育苗ポット台の開発 企画経営部・経営機械科 干拓営農研究部門
30.春バレイショ栽培におけるべたがけ資材の霜害回避効果 干拓部 干拓営農研究部門
31.諫早湾干拓地における早生タマネギ栽培の白黒ダブルマルチ被覆による収穫期の分散方法 干拓部 干拓営農研究部門
32.諫早湾干拓地における未成熟ソラマメの栽培適応性と一斉収穫栽培法 干拓部 干拓営農研究部門
33.未成熟ソラマメの一斉収穫栽培法における収量構成要素と目標とする草量 干拓部 干拓営農研究部門
34.諫早湾干拓地における加工・業務用野菜ステムレタスの生育特性と栽培法 干拓部 干拓営農研究部門
35.諫早湾干拓地における露地夏秋キュウリの梅雨明け植え替え更新法 干拓部 干拓営農研究部門
36.秋作メロン後作チンゲンサイ、ミズナの無肥料栽培 干拓部 干拓営農研究部門
37.秋作メロン後作ミズナの生育・収量予測と作付計画及び経営規模決定プログラムへの応用 干拓部 干拓営農研究部門
38.アスパラガス春芽収穫期の温度と若茎の伸長速度と収穫及び萌芽周期 干拓部 干拓営農研究部門
39.諫早湾干拓土壌を用いた養液土耕栽培におけるカーネーション「ライトピンクバーバラ」の施肥量 干拓部 干拓営農研究部門
40.諫早湾干拓地における暗渠排水の流出実態並びに降雨からみた発生条件 干拓部 干拓営農研究部門
41.成分調整成型堆肥を用いた諫早湾干拓地での春作ばれいしょの減化学肥料栽培 環境部・土壌肥料科 環境研究部門・土壌肥料研究室
42.本県ばれいしょ及び葉菜類畑土壌の過去25年間における交換性カリ、可給態リン酸含量の推移 環境部・土壌肥料科 環境研究部門・土壌肥料研究室
43.本県水田土壌の過去25年間での交換性カリ、可給態リン酸含量の地域別推移 環境部・土壌肥料科 環境研究部門・土壌肥料研究室
44.長崎県で生産される家畜ふん堆肥の成分特性 環境部・土壌肥料科 環境研究部門・土壌肥料研究室
45.アベマキを使った原木シイタケ栽培の植菌後3年目までの発生傾向 林業部・森林資源利用科 森林研究部門
46.露地栽培「せとか」の果面障害発生軽減のための着果方法 果樹試験場・生産技術科 果樹研究部門・カンキツ研究室
47.温州ミカンにおける化学合成農薬を半減した病害虫管理技術マニュアル 果樹試験場・病害虫科 果樹研究部門・カンキツ研究室
48.ビワ「麗月」の結果枝の形状と果実の大きさの関係 果樹試験場・生産技術科 果樹研究部門・
ビワ・落葉果樹研究室
49.茶葉に使用するビワ若木からの摘採程度及び摘採開始時期 果樹試験場・生産技術科 果樹研究部門・
ビワ・落葉果樹研究室
50.露地ビワにおけるナシマルカイガラムシの有効積算温度による発生予測 果樹試験場・病害虫科 果樹研究部門・カンキツ研究室
51.黒色ポリエステル製果実袋の袋掛けによるニホンナシ「幸水」の熟期促進 果樹試験場・病害虫科 果樹研究部門・
ビワ・落葉果樹研究室
52.「日川白鳳」より早熟な早生モモ「はなよめ」の特性 果樹試験場・病害虫科 果樹研究部門・
ビワ・落葉果樹研究室
53.超早期母子分離した黒毛和種子牛における代用乳多給の効果 畜産試験場・大家畜科 畜産研究部門・大家畜研究室
Ⅲ.行政施策に反映すべき成果
01.長崎県の森林における二酸化炭素吸収量算定ツール 林業部・森林資源利用科 森林研究部門
02.味覚センサーによるウンシュウミカンの食味評価 果樹試験場・生産技術科 果樹研究部門・カンキツ研究室


長崎県農林技術開発センター 試験研究成果情報のホームページへ
お問い合わせはこちらまで
長崎県農林技術開発センター 研究企画部門 研究企画室
電話: 0957-26-3330(代表) ファクシミリ: 0957-26-9197
所在: 〒854-0063 長崎県諫早市貝津町3118
このサイトについて-著作権・リンク・免責事項他
(C)Copyright:2009 Nagasaki Agricultural and Forestry Technical Development Center