
先輩就活生が悩んだのは「就活費用」
先輩が就活にあたって困ったことは何だと思いますか?
ある調査では、就活した先輩の約7割が「出費が多い」と回答しています。
県外で暮らす学生にとって、本土最西部に位置する長崎県での就活に要する旅費は悩みの種ではないでしょうか。
長崎県内就職を全力サポート!最大4万円支給。
長崎県は県内就職を希望する学生の皆様の思いを全力でサポートいたします。
居住地域ごとに以下の金額を上限として支給します。
九州 | 近畿・中国・四国・沖縄 | 関東・中部 | 北海道・東北 |
---|---|---|---|
最大1万円 | 最大2万円 | 最大3万円 | 最大4万円 |
※令和4年度より沖縄県の上限金額を2万円に変更しました。
県外の学生は基本的に対象。学年は問いません。
補助金の対象者を簡潔に表現すると「県外在住で県外の学校に通う学生さん」です。
ただし、活動内容などによっては対象外となりますので要綱よく確認してください。
※申請額が当該年度の予算額上限に達した場合、受付を終了する場合があります。
補助金をもらうまでの簡単3ステップ
この補助金は学生の使い勝手を最優先して手続きを最大限簡素化しています。
補助金申請は「対象活動に参加」して「申請書を提出」するだけです。
◆ STEP1 対象活動に参加する
下記に該当する活動・イベントであれば対象活動に認定されますので、まずはイベントに参加してみてください。
活動区分 | 要件 |
---|---|
インターンシップ | 長崎県内で行われるインターンシップ |
就職イベント | 長崎県又は長崎労働局が主催するイベント等 |
採用試験等 | 長崎県内企業等が長崎県内で実施するもの |
その他 | キャリアコーディネーターによる就職相談による紹介を受けた企業との交流会等 |
※公務員(国、県、市町)への就職を目的とした活動は基本的に対象外となります。
ただし、公務のインターンシップ参加は対象となります。
※活動証明が必要ですので、事前に活動報告書兼活動証明書(様式2号)を印刷してください。
※掲載されていないイベントでも対象となる場合がありますので、お気軽に長崎県未来人材課までお問合せください。
◆ STEP2 申請書類を記入し、必要書類と合わせて提出
以下のファイルをダウンロードして必要事項を記載してください。
※申請受付期限は、 対象活動完了日(現住所へ帰着した日)の翌月10日までとなります。
![]() |
|
![]() |
![]() |
居住地を証明する書類(運転免許証やパスポート、公的な書類、公共料金の支払明細などの写し) |
![]() |
現役学生であることを証明する書類(学生証、在学証明書などの写し) |
送付先は以下の通りです。
〒850-8570
長崎県長崎市尾上町3-1
長崎県産業労働部未来人材課 UIJターン就活費用補助金担当宛
◆ STEP3 補助金の振り込みを待つ
申請を受理した日から翌月末までに銀行口座に補助金が振り込まれます。
1人あたり年度内に2回まで申請可能です。
◆要綱・Q&A・チラシ
申請にあたっては以下の要綱等を十分ご確認ください。
また、ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。
![]() |
ながさきUIJターン就活費用補助金交付要綱 |
![]() |
ながさきUIターン就活補助金Q&A |
![]() |
利用者向けチラシ |
お問合せ先
ご不明な点は下記までお気軽にご連絡ください。
長崎県産業労働部未来人材課
ながさきUIJターン就活費用補助金担当
TEL :095-895-2731
Email :s05590@pref.nagasaki.lg.jp
このページの掲載元
- 未来人材課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3-1 - 電話番号 095-895-2731
- ファックス番号 095-895-2582