目次
- 新着情報・お知らせなど
- 浄化槽工事業とは
- 登録と届出の違いについて
- 登録・届出の要件
- 浄化槽工事業の登録について
- 特例浄化槽工事業の届出について
- 申請書様式
- 申請・届出の窓口及び問い合わせ先
- 登録・届出業者名簿
1.新着情報・お知らせなど
- 令和5年1月13日 登録・届出業者名簿更新しました。
- 浄化槽法が一部改正になりました(平成27年4月1日施行)[PDFファイル/82KB]
2.浄化槽工事業とは
浄化槽工事とは浄化槽の設置、又はその構造や規模の変更をする工事を行う事業をいいます。
これらの工事を請け負う浄化槽工事業を営もうとする者は、営業所の所在地とは関わりなく、実際に工事を行おうとする区域を管轄するすべての都道府県ごとにそれぞれの知事にあてて登録、又は届出が必要となります。
3.登録と届出の違いについて
区分 | 登録 | 届出(特例浄化槽工事業) |
要件 | 建設業許可で土木工事業、建築工事業、管工事業 のいずれかの許可も持っていない場合 |
建設業許可で土木工事業、建築工事業、管工事業 のいずれかの許可を受けている場合 |
更新 | 5年ごと | なし(建設業許可の更新をした時点で、許可番号・ 許可年月日の変更届を提出) |
申請手数料 | 新規:33,000円 更新:26,000円 |
無料 |
通知書の有無 | あり | なし(届出番号・届出年月日は副本で確認) |
4.登録・届出の要件
浄化槽工事業の登録・届出を行うためには、次の要件を備えていなくてはなりません。
1.営業所ごとに浄化槽設備士がいること。(法第29条第1項)
浄化槽工事を行うときは、浄化槽設備士に実地にて監督させなければなりません。
2.欠格要件に該当しないこと。(法第24条第1項)
欠格要件として次の事項が定められています。
(1)浄化槽法又は同法に基づく処分に違反して罰金以上の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日から2年を経過しない者
(2)浄化槽工事業の登録を取り消され、その処分のあった日から2年を経過しない者
(3)浄化槽工事業者で法人であるものが浄化槽工事業の登録を取り消された場合において、その処分のあった日前30日以内にその浄化槽工事業者の役員であった者でその処分のあった日から2年を経過しない者
(4)浄化槽工事業の停止を命ぜられ、その停止の期間が経過しない者
(5)暴力団員又は暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者((9)において暴力団員等という。)
(6)浄化槽工事業に係る営業に関し、成年者と同一の行為能力を有しない未成年者で、その法定代理人が(1)から(4)のいずれかに該当するもの
(7)法人でその役員のうちに(1)から(6)のいずれかに該当する者があるもの
(8)浄化槽設備士を営業所ごとに置いていないもの
(9)暴力団員等がその事業活動を支配する者
5.浄化槽工事業の登録について
登録申請時に必要な書類・添付書類、登録後の注意事項についてはこちらをご覧ください。
6.特例浄化槽工事業の届出について
届出時に必要な書類・添付書類、届出後の注意事項についてはこちらをご覧ください。
7.申請書様式
- 浄化槽工事業登録申請書一式[Excelファイル/78KB]
- 浄化槽工事業登録事項変更届書[Excelファイル/33KB]
- 特例浄化槽工事業者届出書[Excelファイル/56KB]
- 特例浄化槽工事業者届出事項変更届出書[Excelファイル/33KB]
8.申請・届出の窓口及び問い合わせ先
提出・届出先 | 郵便 番号 |
所在地 | 電話番号 (内線) |
所管市町 |
長崎振興局 建設部管理課 |
852 -8134 |
長崎市大橋町11-1 | 095-844-2181 (236から243) |
長崎市 長与町 時津町 |
県央振興局 建設部管理課 |
854 -0071 |
諫早市永昌東町25-8 | 0957-22-0010 (811から814) |
諫早市 大村市 |
島原振興局 建設部管理課 |
855 -8501 |
島原市城内1-1205 | 0957-63-0111 (411から415) |
島原市 雲仙市 南島原市 |
県北振興局 建設部建設管理課 |
857 -8502 |
佐世保市木場田町3-25 | 0956-23-4211 (351から354) |
佐世保市 東彼杵町 川棚町 波佐見町 小値賀町 佐々町 |
県北振興局 建設部 田平土木維持管理事務所 |
859 -4825 |
平戸市田平町山内免808 | 0950-57-0562 | 平戸市 松浦市 |
県北振興局 建設部 大瀬戸土木維持管理事務所 |
857 -2301 |
西海市大瀬戸町瀬戸板浦郷1128-16 | 0959-22-0067 | 西海市 |
五島振興局 建設部管理・用地課 |
853 -8502 |
五島市福江町7-1 | 0959-72-2121 (322から323) |
五島市 |
五島振興局 上五島支所 建設部管理・用地課 |
857 -4211 |
南松浦郡新上五島町有川郷578-2 | 0959-42-1141 | 新上五島町 |
壱岐振興局 建設部管理・用地課 |
811 -5133 |
壱岐市郷ノ浦町本村触570 | 0920-47-1111 (271から273) |
壱岐市 |
対馬振興局 建設部管理課 |
817 -8520 |
対馬市厳原町宮谷224 | 0920-52-1311 (311から314) |
対馬市 |
※長崎県外に本社営業所がある場合は、原則として「長崎振興局」へ届け出てください。
【浄化槽登録・届出全般に関する問い合わせ先】
土木部監理課 建設業指導班 電話番号:095-894-3015
9.登録・届出業者名簿
このページについての問い合わせ先 監理課 建設業指導班 電話:095-894-3015(直通) ファクシミリ:095-894-3460 |
(関連コンテンツ)
このページの掲載元
- 監理課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-894-3011(総務・予算班)、095-894-3015(建設業指導班)、095-894-3018(砂利・採石業指導班)
- ファックス番号 095-894-3460